日記(7/1)
今日から7月。
一年も半分終わった。
早い。
旧暦の7月を文月と言う。
これは7日の七夕
(短冊に歌や文字を書く)→文披月(ふみひらきづき)が由来らしいが
稲作に関連して
穂が膨らむ→穂含月(ほふみづき)という説もあるという。
ところで
今日から中国人の観光ビザ緩和で
また大量の中国人がやってくることになるのだろう。
中国人はたくさん買い物をするので、歓迎している人もたくさんいるとは思うが
長い目で見て、日本の国益は損ねると思う。
あいつらを野放しにするのは危険。
とにかく今までだって観光客や留学生が増殖しているのに
ますます増えるのかと思うとうんざり。
最低限のマナーは守ってほしいものである。
中国人は大声でおしゃべりするのでとても目立つ。
そして日本の警察は中国人(や他外国人)による犯罪が起きないよう、厳しく監視してほしい。
中国人は買い物目的ならば買い物だけにし、内心、日本のことが嫌いならば
神域には近づかないでほしい。穢れる。
(日本の文化が好きならば別にいいが)
観光ビザとは関係ないが
こんなニュースもある
入国直後に生活保護申請=中国人48人、受給目的の来日か―大阪市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000101-jij-pol
一年も半分終わった。
早い。
旧暦の7月を文月と言う。
これは7日の七夕
(短冊に歌や文字を書く)→文披月(ふみひらきづき)が由来らしいが
稲作に関連して
穂が膨らむ→穂含月(ほふみづき)という説もあるという。
ところで
今日から中国人の観光ビザ緩和で
また大量の中国人がやってくることになるのだろう。
中国人はたくさん買い物をするので、歓迎している人もたくさんいるとは思うが
長い目で見て、日本の国益は損ねると思う。
あいつらを野放しにするのは危険。
とにかく今までだって観光客や留学生が増殖しているのに
ますます増えるのかと思うとうんざり。
最低限のマナーは守ってほしいものである。
中国人は大声でおしゃべりするのでとても目立つ。
そして日本の警察は中国人(や他外国人)による犯罪が起きないよう、厳しく監視してほしい。
中国人は買い物目的ならば買い物だけにし、内心、日本のことが嫌いならば
神域には近づかないでほしい。穢れる。
(日本の文化が好きならば別にいいが)
観光ビザとは関係ないが
こんなニュースもある
入国直後に生活保護申請=中国人48人、受給目的の来日か―大阪市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000101-jij-pol
メモ
WiLL2008年9月号
「雅子妃問題」究極の論点 渡部昇一(上智大学名誉教授) より、一部抜粋
ハンチントンが世界を文明圏で分けましたが、どのように分けようとも一つの文明には、
多数の言語、多数の民族、多数の文化が入ります。例えば、シナ文明の中には、満州や韓国も入ります。
民族が違ってもシナ文明圏です。
ところが朝鮮海峡を渡った日本をそこに組み入れることができるか、といえば、
絶対に組み入れることができません。シナ大陸のちょっと先にある小さな島だといっても、
組み入れることができないのはなぜか。
組み入れることができない動かし難い芯があるからで、それが神社と一体になった皇室です。
ですから我々が皇室の安泰と繁栄を願うのは、日本文明が皇室とともにあるからであり、
もし皇室と神社に万一のことがあるならば、日本全体がシナ文明の一部に組み込まれることになります。
====================
古い雑誌を片付けながら読んでいたら、この文章が目に留まったので。
「雅子妃問題」究極の論点 渡部昇一(上智大学名誉教授) より、一部抜粋
ハンチントンが世界を文明圏で分けましたが、どのように分けようとも一つの文明には、
多数の言語、多数の民族、多数の文化が入ります。例えば、シナ文明の中には、満州や韓国も入ります。
民族が違ってもシナ文明圏です。
ところが朝鮮海峡を渡った日本をそこに組み入れることができるか、といえば、
絶対に組み入れることができません。シナ大陸のちょっと先にある小さな島だといっても、
組み入れることができないのはなぜか。
組み入れることができない動かし難い芯があるからで、それが神社と一体になった皇室です。
ですから我々が皇室の安泰と繁栄を願うのは、日本文明が皇室とともにあるからであり、
もし皇室と神社に万一のことがあるならば、日本全体がシナ文明の一部に組み込まれることになります。
====================
古い雑誌を片付けながら読んでいたら、この文章が目に留まったので。
日記(7/7)
久しぶりに足が攣って目を覚ました。
朝、8時前からフライング選挙カー 民主党候補
職場は7月から部屋が文書室に変わり
冷房はエアコンではなく除湿機と扇風機なので快適
ただ、扇風機の風が直接当たるのはいやなので、
昼休み番の隙に向きをさりげなく変える。
机も今までよりは狭い。
パソコンのモニターが一人につき2台なので仕方がない。
後は部屋の主のキンキン声対策(部屋の構造のせいかやたらと響く)にまた耳栓でも持っていくことにする。
キンキン声のせいではないけれど、毎日頭痛。
いつものこと。
職場のトイレはセンサーで電気がついたり、消えたりするのだが
最近、私はセンサーに反応しない。
入っても電気が点かなかったり、歯磨きをして化粧直しをしている途中で照明が消える
・・・・まだ私は居るのに。
長い時間滞在しているわけでもない。
ジャンプしたり、手を振ったり大きく動くとまた点くのだが。
センサーに存在を認めてもらえないなんて。
体重設定のある自動ドアが開かないことはよくあるが
赤外線?に反応しないなんてどういうことなのか。
もしかしてセコムも通り抜けられる?
セコムと言えば
昔、携帯電話会社の○コモのとある部署で派遣で働いていたことがあり
土日もシフト勤務だったが日曜はフロア内の一部は立ち入り禁止で
セコムで監視されていた。
特に仕切りはないので気をつけなければならなかった。
某管理者(どこかで定年になった後来た、いやな性格の男)が
うっかりその場所に足を踏み入れてしまい、大慌てでセコムに電話
よほど慌てていたのか
「あのーあのーセコムですけど、○コモさんですか」
(…逆だよー)
後ろで私たちは(普段エラソーなのにいい気味)と笑いをかみ殺していた。
朝、8時前からフライング選挙カー 民主党候補
職場は7月から部屋が文書室に変わり
冷房はエアコンではなく除湿機と扇風機なので快適
ただ、扇風機の風が直接当たるのはいやなので、
昼休み番の隙に向きをさりげなく変える。
机も今までよりは狭い。
パソコンのモニターが一人につき2台なので仕方がない。
後は部屋の主のキンキン声対策(部屋の構造のせいかやたらと響く)にまた耳栓でも持っていくことにする。
キンキン声のせいではないけれど、毎日頭痛。
いつものこと。
職場のトイレはセンサーで電気がついたり、消えたりするのだが
最近、私はセンサーに反応しない。
入っても電気が点かなかったり、歯磨きをして化粧直しをしている途中で照明が消える
・・・・まだ私は居るのに。
長い時間滞在しているわけでもない。
ジャンプしたり、手を振ったり大きく動くとまた点くのだが。
センサーに存在を認めてもらえないなんて。
体重設定のある自動ドアが開かないことはよくあるが
赤外線?に反応しないなんてどういうことなのか。
もしかしてセコムも通り抜けられる?
セコムと言えば
昔、携帯電話会社の○コモのとある部署で派遣で働いていたことがあり
土日もシフト勤務だったが日曜はフロア内の一部は立ち入り禁止で
セコムで監視されていた。
特に仕切りはないので気をつけなければならなかった。
某管理者(どこかで定年になった後来た、いやな性格の男)が
うっかりその場所に足を踏み入れてしまい、大慌てでセコムに電話
よほど慌てていたのか
「あのーあのーセコムですけど、○コモさんですか」
(…逆だよー)
後ろで私たちは(普段エラソーなのにいい気味)と笑いをかみ殺していた。
ひとりごと
相撲界も次から次へと不祥事ばかり
もうだめだ。
天皇賜杯を辞退したことは良かった。
でも相撲がお好きだった昭和天皇はあちらの世で悲しんでおられるだろう。
NHKで中継はしないそうだが
相撲を楽しみにしていた人はさぞや残念だろう。
私は今は別に見ないからどうでもいい。
これが30年ほど前の熱心に見ていた子供の頃だったら、中継なしだなんて怒り狂っている。
でも、賭け事など、相撲界に限らずあちこちでやっているのでは?
昔、正社員で働いていた頃、社員旅行で賭けマージャンをしていた人がいた。
実家でも正月に賭けポンジャン(ポケモンマージャン)や、ちょっとした賭け事はしている。
(現金を賭けている)
何かというとすぐに「じゃあ賭けようか?」などという人が友人にも家族の中にもいる。
それに相撲界(に限らず)と暴力団の関係は今に始まったことではないだろう。
もちろん賭けも暴力団も許されることではないが、リークに何らかの意図もありそうだ。
それにしても朝青龍、琴光喜と続き
どちらも、相撲が好きだという愛子の好きな力士と報道された人たち。
こういうことになると大変だから、皇族はむやみにひいきの人、好きな人の名前を出してはいけない。
皇族と言ってもいずれ降嫁する人だし、子供だからいいのだろうけど。
もうだめだ。
天皇賜杯を辞退したことは良かった。
でも相撲がお好きだった昭和天皇はあちらの世で悲しんでおられるだろう。
NHKで中継はしないそうだが
相撲を楽しみにしていた人はさぞや残念だろう。
私は今は別に見ないからどうでもいい。
これが30年ほど前の熱心に見ていた子供の頃だったら、中継なしだなんて怒り狂っている。
でも、賭け事など、相撲界に限らずあちこちでやっているのでは?
昔、正社員で働いていた頃、社員旅行で賭けマージャンをしていた人がいた。
実家でも正月に賭けポンジャン(ポケモンマージャン)や、ちょっとした賭け事はしている。
(現金を賭けている)
何かというとすぐに「じゃあ賭けようか?」などという人が友人にも家族の中にもいる。
それに相撲界(に限らず)と暴力団の関係は今に始まったことではないだろう。
もちろん賭けも暴力団も許されることではないが、リークに何らかの意図もありそうだ。
それにしても朝青龍、琴光喜と続き
どちらも、相撲が好きだという愛子の好きな力士と報道された人たち。
こういうことになると大変だから、皇族はむやみにひいきの人、好きな人の名前を出してはいけない。
皇族と言ってもいずれ降嫁する人だし、子供だからいいのだろうけど。
ADSLからWiMAXへ
ADSLからWiMAXに替えた。
WiMAXってどうなんだろ・・と心配だったが
実験してみたところ、電波の状況も良かったし、USBタイプの端末も安く買えたし
今までのプロバイダーもそのまま使えるので決めた。
んでも
変更のための電話の人はいまひとつ不慣れで説明不足だった。
コース変更だけとはいえ、面倒だった。
オペレーターとプロバイダーのサイト上の説明も少し違う。
使用中のプロバイダーにもいろいろ不満はあるのだが
だからといって別のところもそれほど良いとは思えないので、当面は今のままでいい。
モデムも返却した。
いつまでも借り物をしているというのは落ち着かない。
送料がかかるのかと思ったら着払いの伝票が送られてきた。
箱もとっておいたので、一式送り返し、
今トラブル続きだという、ゆうパックだったので追跡確認をしたら
どうやら返送先に無事に着いたようだ。
一安心。
WiMAXは、まだまだ使えるところが限られているようだが
私としては特に不自由はない。
月々の金額も今までと同じだし、速さも変わりはない。
速さに関してはチラシで謳っているほどの速さはでないが
それほど動画等の利用はないので、不便ではない。
WiMAXってどうなんだろ・・と心配だったが
実験してみたところ、電波の状況も良かったし、USBタイプの端末も安く買えたし
今までのプロバイダーもそのまま使えるので決めた。
んでも
変更のための電話の人はいまひとつ不慣れで説明不足だった。
コース変更だけとはいえ、面倒だった。
オペレーターとプロバイダーのサイト上の説明も少し違う。
使用中のプロバイダーにもいろいろ不満はあるのだが
だからといって別のところもそれほど良いとは思えないので、当面は今のままでいい。
モデムも返却した。
いつまでも借り物をしているというのは落ち着かない。
送料がかかるのかと思ったら着払いの伝票が送られてきた。
箱もとっておいたので、一式送り返し、
今トラブル続きだという、ゆうパックだったので追跡確認をしたら
どうやら返送先に無事に着いたようだ。
一安心。
WiMAXは、まだまだ使えるところが限られているようだが
私としては特に不自由はない。
月々の金額も今までと同じだし、速さも変わりはない。
速さに関してはチラシで謳っているほどの速さはでないが
それほど動画等の利用はないので、不便ではない。
選挙が終わった
参議院選挙は民主党敗北。まずは良かった。
民主党に過半数を取られたら、外国人参政権の法案等を通される可能性が高くなり
日本はおしまいだった。
でも自民党の支持が回復したというわけではない。
あれ(民主党)よりましだというだけ。
これだけで安心することはできない。
昨夜片山さつきさんが当選インタビューで
「左へ振れた振り子が振り切れて戻ってきた」と言っていた。
確かにそうだと思う。
自民党の中ではやや左で皇室典範を改悪しようとした小泉元首相。
小泉さんは、対特亜や靖国についての強硬姿勢は良かったが
皇室や皇統についてはかなり認識不足だった。
その「小泉チルドレン」の方々があれら(民主党や社民党)よりはまともに見えるという、現在の状況。
民主党が政権をとってから、ようやくそのいかがわしさに気がついた人も多い。
どの政党も同じ(政治家はうそつき)と言う人もいるが
あきらかに違う。
売国法案が通ってから気がついたのでは遅い。
消費税についてはどうしようもない。
敗北の原因は「消費税」という報道が多いし、実際目先のことで民主以外に投票した人も多いのだろうけど
小沢や岡田の陛下への不敬の甚だしさや売国法案など
あの党は極左。
極端ではあるが、私は自分が餓死しても日本は日本人のものとして守りたい。
みんなの党は躍進したようであるが「売国」に関しては胡散臭いし
マスコミの持ち上げようもあやしい。
用心したほうがいい。
個人の感想としてはたちあがれ日本にはもう二議席くらいはとって欲しかった。
民主党に過半数を取られたら、外国人参政権の法案等を通される可能性が高くなり
日本はおしまいだった。
でも自民党の支持が回復したというわけではない。
あれ(民主党)よりましだというだけ。
これだけで安心することはできない。
昨夜片山さつきさんが当選インタビューで
「左へ振れた振り子が振り切れて戻ってきた」と言っていた。
確かにそうだと思う。
自民党の中ではやや左で皇室典範を改悪しようとした小泉元首相。
小泉さんは、対特亜や靖国についての強硬姿勢は良かったが
皇室や皇統についてはかなり認識不足だった。
その「小泉チルドレン」の方々があれら(民主党や社民党)よりはまともに見えるという、現在の状況。
民主党が政権をとってから、ようやくそのいかがわしさに気がついた人も多い。
どの政党も同じ(政治家はうそつき)と言う人もいるが
あきらかに違う。
売国法案が通ってから気がついたのでは遅い。
消費税についてはどうしようもない。
敗北の原因は「消費税」という報道が多いし、実際目先のことで民主以外に投票した人も多いのだろうけど
小沢や岡田の陛下への不敬の甚だしさや売国法案など
あの党は極左。
極端ではあるが、私は自分が餓死しても日本は日本人のものとして守りたい。
みんなの党は躍進したようであるが「売国」に関しては胡散臭いし
マスコミの持ち上げようもあやしい。
用心したほうがいい。
個人の感想としてはたちあがれ日本にはもう二議席くらいはとって欲しかった。
日記(7/13)
一昨日、家の中でコードに躓いて転んだ。
転ぶなんてずいぶん久しぶり。
左膝を打って内出血した。
たいしたことはないが、体勢を一瞬立て直そうと右半身でふんばったせいか
右の腰や腿が筋肉痛。
躓いてから転ぶまで・・わずか2、3秒だがいろいろ考える時間があった。
持っているものをこわさないようにぽいと置き
大きな怪我をしないような形に着地。
本当は転ばずに済めば良かったんだけど、それは間に合わなかった。
最近見る夢では
なぜかいつも寝ている。
どうやら夢の中では具合が悪いらしい。
警告なのか、単に疲れているのか、それとも願望?なのか
与謝野馨氏が舛添氏との連携を探っていると小耳にはさんだんだけど本当だろうか?
でも平沼氏は国民新党と組みたがっているとも聞く。
どうなってるの?
国民新党の亀井氏は外国人参政権には慎重姿勢。
国民新党はともかく、舛添の新党改革はだめだよ
舛添は外国人参政権も女性天皇にも賛成しているとんでもない奴
反民主という点では方向性は同じだとしても、保守ではない。
これだから与謝野氏が「たち日」に入ることを危惧したんだよ。
わたしの比例区の票返せ、あの野郎。おだづなよ。
転ぶなんてずいぶん久しぶり。
左膝を打って内出血した。
たいしたことはないが、体勢を一瞬立て直そうと右半身でふんばったせいか
右の腰や腿が筋肉痛。
躓いてから転ぶまで・・わずか2、3秒だがいろいろ考える時間があった。
持っているものをこわさないようにぽいと置き
大きな怪我をしないような形に着地。
本当は転ばずに済めば良かったんだけど、それは間に合わなかった。
最近見る夢では
なぜかいつも寝ている。
どうやら夢の中では具合が悪いらしい。
警告なのか、単に疲れているのか、それとも願望?なのか
与謝野馨氏が舛添氏との連携を探っていると小耳にはさんだんだけど本当だろうか?
でも平沼氏は国民新党と組みたがっているとも聞く。
どうなってるの?
国民新党の亀井氏は外国人参政権には慎重姿勢。
国民新党はともかく、舛添の新党改革はだめだよ
舛添は外国人参政権も女性天皇にも賛成しているとんでもない奴
反民主という点では方向性は同じだとしても、保守ではない。
これだから与謝野氏が「たち日」に入ることを危惧したんだよ。
わたしの比例区の票返せ、あの野郎。おだづなよ。
日記(7/14)
今日は幾分涼しく過ごし易い。
電線に止まったカラスにあやうく糞をひっかけられそうになったが
すれすれでかわした。
もともと運動神経は鈍いし、この間は転んだし
反射神経も年齢とともに落ちてきているかと思ったが、なんとか大丈夫。
・・でも、その糞の数秒前からあのカラスはあやしいと感じていたので
別の勘が使われたのかもしれない。
ようやく、すももを食べた。
なんだか今年は高い気がする。
近所の八百屋で腐る寸前のものが安く売られていて
最後の一パックを入手できた。
腐る寸前なので、とても甘い。
すももは手で握りつぶせそうなくらいやわらかく熟したものがおいしい。
すももの味は大好きなのだが、繊維が歯の隙間に挟まる。
食べた後はいつもより丁寧に歯間ブラシで磨く。
入れ歯もあと2回行けばできるとのこと。
型をとった後も調整とかいろいろ面倒なようだ。
歯医者通いもいいかげん飽きた。
実家に電話したら
民主の敗北に私以上に母が喜んでいた。
元々保守が強い土地柄ではあるが、「ほんとうにいがった(良かった)」と喜んでいた。
でも、家で保守なのはたぶん両親と私。
きょうだい夫婦は違うと思う。
仕事上のしがらみもあるようだし、そんな話すらしないが
皇統や自衛隊に関する見解もかなり違うことを感じる。
あっさり地元左巻き新聞に騙されている。
同じ新聞を読み、それ以外はテレビしか情報源のない母が騙されていないのはすごいと思う。
父はその言動から、あきらかに保守・自民党びいきと分かるが
投票については「誰に投票するなどとべらべらしゃべるものではない!」と母にすら言わない。
電線に止まったカラスにあやうく糞をひっかけられそうになったが
すれすれでかわした。
もともと運動神経は鈍いし、この間は転んだし
反射神経も年齢とともに落ちてきているかと思ったが、なんとか大丈夫。
・・でも、その糞の数秒前からあのカラスはあやしいと感じていたので
別の勘が使われたのかもしれない。
ようやく、すももを食べた。
なんだか今年は高い気がする。
近所の八百屋で腐る寸前のものが安く売られていて
最後の一パックを入手できた。
腐る寸前なので、とても甘い。
すももは手で握りつぶせそうなくらいやわらかく熟したものがおいしい。
すももの味は大好きなのだが、繊維が歯の隙間に挟まる。
食べた後はいつもより丁寧に歯間ブラシで磨く。
入れ歯もあと2回行けばできるとのこと。
型をとった後も調整とかいろいろ面倒なようだ。
歯医者通いもいいかげん飽きた。
実家に電話したら
民主の敗北に私以上に母が喜んでいた。
元々保守が強い土地柄ではあるが、「ほんとうにいがった(良かった)」と喜んでいた。
でも、家で保守なのはたぶん両親と私。
きょうだい夫婦は違うと思う。
仕事上のしがらみもあるようだし、そんな話すらしないが
皇統や自衛隊に関する見解もかなり違うことを感じる。
あっさり地元左巻き新聞に騙されている。
同じ新聞を読み、それ以外はテレビしか情報源のない母が騙されていないのはすごいと思う。
父はその言動から、あきらかに保守・自民党びいきと分かるが
投票については「誰に投票するなどとべらべらしゃべるものではない!」と母にすら言わない。
不適切
<皇太子さま>松江の医療福祉施設視察
7月15日12時57分配信 毎日新聞
皇太子さまは15日、松江市の東部島根医療福祉センターを視察した。
肢体が不自由だったり、重症心身障害の児童ら計88人が入所し、治療や訓練を受けている。
皇太子さまは理学療法室でリハビリの訓練を受けていた中村のぞみさん(17)に
「ここの生活はいかがですか」「これからも楽しんでください」などとやさしく声をかけた。
また、毎年秋にある「松江祭鼕(どう)行列」に参加している入所者の大太鼓の演奏などを視察した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000040-mai-soci
= = = = = = =
徳仁氏の「これからも楽しんでください」 はちょっとどうかと思う。
施設でのリハビリ訓練の視察であって、レクレーションの鑑賞公務ではない。
徳仁氏のここ数年のぐだぐだぶり。
おかしな発言も多いが、もともとそういう人なのか、妻の影響なのか。
産経の記事では「これからも楽しんでください」発言は書かれていない。
まずい発言を隠してくれない報道機関も多くなり、いずれこの者が即位したら
「皇室はいらない」という方向に行ってしまうのかもしれない。
だから、徳仁氏では皇室の未来が危ういのだ。
隙がある、足りない、それだけで皇室の命取りになる。
壊そうという勢力がいる今は、御簾の影で鎮座していれば良かった昔とは違う。
7月15日12時57分配信 毎日新聞
皇太子さまは15日、松江市の東部島根医療福祉センターを視察した。
肢体が不自由だったり、重症心身障害の児童ら計88人が入所し、治療や訓練を受けている。
皇太子さまは理学療法室でリハビリの訓練を受けていた中村のぞみさん(17)に
「ここの生活はいかがですか」「これからも楽しんでください」などとやさしく声をかけた。
また、毎年秋にある「松江祭鼕(どう)行列」に参加している入所者の大太鼓の演奏などを視察した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000040-mai-soci
= = = = = = =
徳仁氏の「これからも楽しんでください」 はちょっとどうかと思う。
施設でのリハビリ訓練の視察であって、レクレーションの鑑賞公務ではない。
徳仁氏のここ数年のぐだぐだぶり。
おかしな発言も多いが、もともとそういう人なのか、妻の影響なのか。
産経の記事では「これからも楽しんでください」発言は書かれていない。
まずい発言を隠してくれない報道機関も多くなり、いずれこの者が即位したら
「皇室はいらない」という方向に行ってしまうのかもしれない。
だから、徳仁氏では皇室の未来が危ういのだ。
隙がある、足りない、それだけで皇室の命取りになる。
壊そうという勢力がいる今は、御簾の影で鎮座していれば良かった昔とは違う。
昨日の続き
現在、皇太子の地位にある徳仁さんは「民を思う心」を持っているだろうか?
昨日の発言だけでなく、アレ?と思うことは多々ある。
昭和天皇御製「国がらを ただ守らんと いばら道 すすみゆくとも いくさとめけり」
今上陛下御製「精根を 込め戦ひし 人未だ 地下に眠りて 島は悲しき」
今上陛下御製「人々の 幸願ひつつ 国の内 めぐりきたりて 十五年経つ」
明治天皇御製「とこしへに 民やすかれと いのるなる わが世を守れ 伊勢のおほかみ」
昭和天皇御製「日々のこの わがゆく道を 正さむと かくれたる人の 声をもとむる」
明治天皇御製「おのが身は 顧みずして ひとのため つくすぞ人の つとめなりけり」
天皇陛下は「祭祀王」皇后陛下は「国の母」という役割を担う。
徳仁さん夫妻にそれが務まるのか?
皇統は一貫して男系で継承されてきた。直系とは限らない。
何百年も前に分かれた分家の宮家の血筋から、男系の継承者をもってきて皇位継承者にした例もある。
今の天皇家の系統は江戸時代後期から。
後桃園天皇に男子がなく、曽祖父の弟の孫を継承者にした。それが光格天皇。
光格天皇以降は直系で続いているので、直系を当たり前だと思っている人も多い。
皇太子の子が男子でない限り、継ぐことはありえない。
兄弟間の継承も何度もある。
皇太子だから必ず継承するということでもない。
皇室典範第三条:皇嗣に、精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるときは、
皇室会議の議により、前条に定める順序に従って、皇位継承の順序を変えることができる。
徳仁さんは、ホイホイと中国人民解放軍オペラを見に行ったり、創価と関わったり、
雅子さんの宮中祭祀について「出なくてもいい」と言ったり…重大?な事故らしきものはいくつかある。
宮中祭祀を蔑ろにすることは皇室の存在の意義を揺るがすこと。
徳仁さんだけではなくその夫人も・・今は不登校娘の海外留学を画策中だとも聞くが
それは置いとくとして
単に家風になじめない嫁で片付けてはいけない。
病気だからしょうがないで済ませてはいけない。
自分たちの代になったら好きなようにやるなどということが許されてはいけない。
祭祀簡素化?外交中心?職員を元職場の人間で固め、言いなりになる人ばかりにする?
娘に継がせる?それはもはや皇室ではない。
保守系の人の中には一切の批判を許さない人もいるが
大切な皇室が壊れていくのをただ黙ってみているわけにはいかない。
夫妻を批判するな=皇室破壊者を容認しろ ということ。
不相応な(自称:ゴユウシュウ過ぎて合わない?)ところに嫁いだことで
本人曰く傷ついたそうだが、皇室だって傷がついた。
ただのぐうたらだけならば、誰も指摘はしない。
夫人ははっきりとした意思を持って公務を選り好みし、実家は皇位継承に手を入れようとした。
マスコミを取り込むやり方は在日そっくり。
夫妻の問題は皇室の癌。蓋をしてはいけない。
皇室を守るためには治す(改めてもらう)か取り除く(出て行ってもらう)か、どちらかしかない。
西尾氏は著書「皇太子さまへの御忠言」の中で以下のように語っていた。
「ご病気の名において皇室は何をしてもいいし何をしなくてもいい、という身勝手な、
薄明に閉ざされた異様な事態が現出することを私はひたすら恐怖している。
そしてそこに、外務省を中心とした反日の政治勢力がうろうろとうごめく。」
反日勢力は徳仁さん→愛子さんの皇位継承を望んでいる。
しかし同時に現在の夫妻の所業を面白おかしく報道し、批判されることも期待している。
より正確にいえば皇位を継承したあとで批判されて欲しいと思っている。
東宮家か秋篠宮家かというところでは東宮家を支持し、
皇室制度の存続か廃止かというところでは、彼らはきびすをかえして廃止を唱える。
女系天皇や東宮家を応援している人たちは基本的に反日主義者。
あるいはそれほど興味がない人たち。皇室などどうでもいいという人たち。
できれば皇室制度なんてなくしてしまいたい人たち。
東宮家は反日勢力にとって捨て駒でしかない。
ほっておけば勝手に自爆してくれる。
彼らを守るべき東宮職員は、夫人のお気に入り、元外務省員ばかりで歯止めがきかない。
宮内庁からは「独立した組織」であるがゆえにやりたい放題。
厄介である。
昨日の発言だけでなく、アレ?と思うことは多々ある。
昭和天皇御製「国がらを ただ守らんと いばら道 すすみゆくとも いくさとめけり」
今上陛下御製「精根を 込め戦ひし 人未だ 地下に眠りて 島は悲しき」
今上陛下御製「人々の 幸願ひつつ 国の内 めぐりきたりて 十五年経つ」
明治天皇御製「とこしへに 民やすかれと いのるなる わが世を守れ 伊勢のおほかみ」
昭和天皇御製「日々のこの わがゆく道を 正さむと かくれたる人の 声をもとむる」
明治天皇御製「おのが身は 顧みずして ひとのため つくすぞ人の つとめなりけり」
天皇陛下は「祭祀王」皇后陛下は「国の母」という役割を担う。
徳仁さん夫妻にそれが務まるのか?
皇統は一貫して男系で継承されてきた。直系とは限らない。
何百年も前に分かれた分家の宮家の血筋から、男系の継承者をもってきて皇位継承者にした例もある。
今の天皇家の系統は江戸時代後期から。
後桃園天皇に男子がなく、曽祖父の弟の孫を継承者にした。それが光格天皇。
光格天皇以降は直系で続いているので、直系を当たり前だと思っている人も多い。
皇太子の子が男子でない限り、継ぐことはありえない。
兄弟間の継承も何度もある。
皇太子だから必ず継承するということでもない。
皇室典範第三条:皇嗣に、精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるときは、
皇室会議の議により、前条に定める順序に従って、皇位継承の順序を変えることができる。
徳仁さんは、ホイホイと中国人民解放軍オペラを見に行ったり、創価と関わったり、
雅子さんの宮中祭祀について「出なくてもいい」と言ったり…重大?な事故らしきものはいくつかある。
宮中祭祀を蔑ろにすることは皇室の存在の意義を揺るがすこと。
徳仁さんだけではなくその夫人も・・今は不登校娘の海外留学を画策中だとも聞くが
それは置いとくとして
単に家風になじめない嫁で片付けてはいけない。
病気だからしょうがないで済ませてはいけない。
自分たちの代になったら好きなようにやるなどということが許されてはいけない。
祭祀簡素化?外交中心?職員を元職場の人間で固め、言いなりになる人ばかりにする?
娘に継がせる?それはもはや皇室ではない。
保守系の人の中には一切の批判を許さない人もいるが
大切な皇室が壊れていくのをただ黙ってみているわけにはいかない。
夫妻を批判するな=皇室破壊者を容認しろ ということ。
不相応な(自称:ゴユウシュウ過ぎて合わない?)ところに嫁いだことで
本人曰く傷ついたそうだが、皇室だって傷がついた。
ただのぐうたらだけならば、誰も指摘はしない。
夫人ははっきりとした意思を持って公務を選り好みし、実家は皇位継承に手を入れようとした。
マスコミを取り込むやり方は在日そっくり。
夫妻の問題は皇室の癌。蓋をしてはいけない。
皇室を守るためには治す(改めてもらう)か取り除く(出て行ってもらう)か、どちらかしかない。
西尾氏は著書「皇太子さまへの御忠言」の中で以下のように語っていた。
「ご病気の名において皇室は何をしてもいいし何をしなくてもいい、という身勝手な、
薄明に閉ざされた異様な事態が現出することを私はひたすら恐怖している。
そしてそこに、外務省を中心とした反日の政治勢力がうろうろとうごめく。」
反日勢力は徳仁さん→愛子さんの皇位継承を望んでいる。
しかし同時に現在の夫妻の所業を面白おかしく報道し、批判されることも期待している。
より正確にいえば皇位を継承したあとで批判されて欲しいと思っている。
東宮家か秋篠宮家かというところでは東宮家を支持し、
皇室制度の存続か廃止かというところでは、彼らはきびすをかえして廃止を唱える。
女系天皇や東宮家を応援している人たちは基本的に反日主義者。
あるいはそれほど興味がない人たち。皇室などどうでもいいという人たち。
できれば皇室制度なんてなくしてしまいたい人たち。
東宮家は反日勢力にとって捨て駒でしかない。
ほっておけば勝手に自爆してくれる。
彼らを守るべき東宮職員は、夫人のお気に入り、元外務省員ばかりで歯止めがきかない。
宮内庁からは「独立した組織」であるがゆえにやりたい放題。
厄介である。
日記(7/18)
東北も梅雨明け
昨年は
「梅雨明けと判断できる時期が無いまま秋への移行時期に入った」(当地気象台)として
梅雨明けはなかったし
一昨年は 7月19日(たぶん)に一旦梅雨明けと発表されたものの
その後天候不順で、結局8月6日頃、梅雨明けだったと訂正された。
その前もしばらくは8月になってからの発表だったように記憶している。
7月に梅雨明け、しかも「ああ、これが夏空だ」とはっきりとした梅雨明けは
とても久しぶりのような気がする。
6、7年ぶりではないだろうか。
暑いのは苦手、冷房も苦手だが
夏らしい夏はいい。
・・・でもやっぱり苦手で、ちょっと出かけただけで具合が悪い。
気持ちが悪い暑さだったので今年初のエアコンでの冷房を1時間ほど。
30度超えは、今年3、4回はすでにあったと思うが
朝晩しか部屋にいないこともあって、今までなんとかエアコンなしでやってこれたが
今日は無理だった。
昨年は
「梅雨明けと判断できる時期が無いまま秋への移行時期に入った」(当地気象台)として
梅雨明けはなかったし
一昨年は 7月19日(たぶん)に一旦梅雨明けと発表されたものの
その後天候不順で、結局8月6日頃、梅雨明けだったと訂正された。
その前もしばらくは8月になってからの発表だったように記憶している。
7月に梅雨明け、しかも「ああ、これが夏空だ」とはっきりとした梅雨明けは
とても久しぶりのような気がする。
6、7年ぶりではないだろうか。
暑いのは苦手、冷房も苦手だが
夏らしい夏はいい。
・・・でもやっぱり苦手で、ちょっと出かけただけで具合が悪い。
気持ちが悪い暑さだったので今年初のエアコンでの冷房を1時間ほど。
30度超えは、今年3、4回はすでにあったと思うが
朝晩しか部屋にいないこともあって、今までなんとかエアコンなしでやってこれたが
今日は無理だった。
榊
人工の榊を買おうかどうか迷っている。
この暑さで榊があまり長持ちしない。
時期や元々の榊の状態によっては3ヶ月以上持つこともあるのだが
今は毎日、少しずつ葉っぱがだめになっていて
水を換えながら取り除いている。
榊を気にしだすと、夢にまで榊がでてきて疲れる。
人工の榊には今まで抵抗があったが
別にいいじゃないかという気もしてきた。
要は神様へ向かう「気持ち」
私としては榊=瑞々しい気 のつもりでいたので本物の榊にこだわっていた。
でも、自然な現象である、暑さによる葉のくたびれを気にして振り回されるという面倒な自分。
形で示すという考え方もあるが、形にこだわりすぎるというのも
本来の道からは外れている。
あ゛~まだ買わねげね(めんどうだなあ) という思いも
枯れを気にせずずっと使える(しめしめこれで楽できる) という思いも
どちらも自分から湧き上がってほしくない。
文字通り「枝葉」にこだわることはそもそも違う。
考えてみたら、実家でも本物の榊はお正月だけ。
榊の木があるのにもかかわらず、
実家の神棚はかなり高い位置にあり、供え物はともかく、水換えは面倒、
地震も多い(ひっくりかえって水が高い位置からぶちまけられる)
という理由で普段は人工榊。
埃がつかないように気を配るだけ。
どちらにしたとしても、「気持ち」が大事。
この暑さで榊があまり長持ちしない。
時期や元々の榊の状態によっては3ヶ月以上持つこともあるのだが
今は毎日、少しずつ葉っぱがだめになっていて
水を換えながら取り除いている。
榊を気にしだすと、夢にまで榊がでてきて疲れる。
人工の榊には今まで抵抗があったが
別にいいじゃないかという気もしてきた。
要は神様へ向かう「気持ち」
私としては榊=瑞々しい気 のつもりでいたので本物の榊にこだわっていた。
でも、自然な現象である、暑さによる葉のくたびれを気にして振り回されるという面倒な自分。
形で示すという考え方もあるが、形にこだわりすぎるというのも
本来の道からは外れている。
あ゛~まだ買わねげね(めんどうだなあ) という思いも
枯れを気にせずずっと使える(しめしめこれで楽できる) という思いも
どちらも自分から湧き上がってほしくない。
文字通り「枝葉」にこだわることはそもそも違う。
考えてみたら、実家でも本物の榊はお正月だけ。
榊の木があるのにもかかわらず、
実家の神棚はかなり高い位置にあり、供え物はともかく、水換えは面倒、
地震も多い(ひっくりかえって水が高い位置からぶちまけられる)
という理由で普段は人工榊。
埃がつかないように気を配るだけ。
どちらにしたとしても、「気持ち」が大事。
日記(7/23)
暑い。
朝の通勤時から倒れそうになるほどの暑さ。
職場は暑すぎず、冷えすぎず、丁度良い。
半そでで丁度良い。
羽織るものなしで半そでで職場で夏を過ごすなんて
20代前半以来かも知れない。
ここ何日か朝方に足が攣る。
足が攣る人用の飲み薬もでているようだが、どうなんだろう。
薬以外でどうにかならないものなのだろか
血行が悪くなる冬もよく攣るけど、夏も攣るとは・・
とんでもない痛さ。目がはっきりと覚めてしまう。
一度攣ると痛みはしばらく残る。
寒天パウダーをまとめ買いしたので
最近は牛乳寒天を探して店をさまよい歩くこともなく
自宅で作っている。
スーパーで売っているのを真似して
みかんの缶詰入りのも作ってみたら
しっかりとは固まらなかった。
しばらく自分では作らなかったので忘れていたが
酸味が強いものや果汁と一緒に煮立てるとやわらかい仕上がりになる。
砂糖がわりに缶詰のシロップを少し加えて煮立てたのが原因だと思う。
でも、型抜きするわけではないので、まあそれでもいいんだけど、ちょっと失敗。
朝の通勤時から倒れそうになるほどの暑さ。
職場は暑すぎず、冷えすぎず、丁度良い。
半そでで丁度良い。
羽織るものなしで半そでで職場で夏を過ごすなんて
20代前半以来かも知れない。
ここ何日か朝方に足が攣る。
足が攣る人用の飲み薬もでているようだが、どうなんだろう。
薬以外でどうにかならないものなのだろか
血行が悪くなる冬もよく攣るけど、夏も攣るとは・・
とんでもない痛さ。目がはっきりと覚めてしまう。
一度攣ると痛みはしばらく残る。
寒天パウダーをまとめ買いしたので
最近は牛乳寒天を探して店をさまよい歩くこともなく
自宅で作っている。
スーパーで売っているのを真似して
みかんの缶詰入りのも作ってみたら
しっかりとは固まらなかった。
しばらく自分では作らなかったので忘れていたが
酸味が強いものや果汁と一緒に煮立てるとやわらかい仕上がりになる。
砂糖がわりに缶詰のシロップを少し加えて煮立てたのが原因だと思う。
でも、型抜きするわけではないので、まあそれでもいいんだけど、ちょっと失敗。
第1008回「どんな花火が好きですか?」
FC2 トラックバックテーマ:「どんな花火が好きですか?」
蒲の穂花火
正式な名前は知らない
本体の見た目が蒲の穂のような形状の花火
火花?の形は線香花火を少し大きくしたような感じのぎざぎざの模様
線香花火より長持ちする
嫌いなのは
パンダとかの絵が描いてある厚紙に火薬入りストロー?がついた形状の花火
ばちばちとした音や直線的な火花?が怖い
花火は終わりが淋しくていやだ
花火の後に西瓜を食べるとか、何か楽しげなことが用意されていないと子供の頃はいやだった。
大きな花火大会も最後の豪華花火まで見届けてから帰るということはあまりなかった。
最後を見たくなくて、終わりを実感したくなくて、途中で帰っていた。
蒲の穂花火
正式な名前は知らない
本体の見た目が蒲の穂のような形状の花火
火花?の形は線香花火を少し大きくしたような感じのぎざぎざの模様
線香花火より長持ちする
嫌いなのは
パンダとかの絵が描いてある厚紙に火薬入りストロー?がついた形状の花火
ばちばちとした音や直線的な火花?が怖い
花火は終わりが淋しくていやだ
花火の後に西瓜を食べるとか、何か楽しげなことが用意されていないと子供の頃はいやだった。
大きな花火大会も最後の豪華花火まで見届けてから帰るということはあまりなかった。
最後を見たくなくて、終わりを実感したくなくて、途中で帰っていた。
昨日
また髪を切りに行ってきた。
中途半端の長さの髪が鬱陶しいのと、なんだかもさもさになってきたので
縮毛矯正もかけた。
前回と同じ美容院で、メンバークーポンが使えて20%引きのはずだったが・・
もともとの割引メニューには適用されない?
そういう注意書きもないし、よくわからないけど、思っていたよりは
3000円近く高かった。
まあ、しょうがない。行こうと思っていたマッサージをやめて(気持ち的な)埋め合わせをして
自分を納得させるしかない。
ネット予約だったけど
「静かに過ごしたい」のチェック項目にチェックを入れていたのにもかかわらず
どうでもいいことを話しかけれ、ちょっと面倒。
でも、ああいうのは加減が難しいと思うので、
きっと向こうとしては控え目に話しかけたつもりかもしれない。
技術は・・・・・・悪くはない。
でもシルエットを変えたいという相談をして、向こうもじゃあこういうふうに切ってみましょうと
いうことで変えたつもりが、あまり変わっていないような気もする。
四角っぽかったのを丸くしたかったんだけど、なんか台形?
でも失敗というほどでもない。
なかなか「ここ」という決まった美容院はない。
昨日のところは1回目の印象が結構良かったのでまた行ったけど
3回目があるかどうかは微妙。
前に学習したはずなのに…やはり1回目の人を指名するべきだったかも。
昨日の人は外れというほどではないけど、でも次は別の人のほうがいい。
なんとなくだけど、男性の美容師さんは全体的なシルエットを雰囲気でまとめる人が多い気がする。
(すべてがそうだというわけではない)
細かいアホ毛も言わなければ切ってくれない。
女性の美容師さんはアホ毛も最後に入念に切ってくれる。
どちらかと言えば女性の美容師さんの方が私はいいが、
だからといってキャピキャピの若くて元気すぎる女性美容師も苦手。
美容院探しも面倒になってきた。
ある友達などは自分で切っていると言うが、不器用な私には考えられない。
自分にどんな髪型が似合うのかもわからなくなってきた。
10回美容院に行ったとして、
とても満足というのは1回、
まあまあいいかな?(妥協)は3回、
なんか変かも?(諦め)は5回、
冗談じゃない、髪と金と時間を返せ!(怒)は1回
こんな割合なんだけど、私の感じ方は間違っているのだろうか?
中途半端の長さの髪が鬱陶しいのと、なんだかもさもさになってきたので
縮毛矯正もかけた。
前回と同じ美容院で、メンバークーポンが使えて20%引きのはずだったが・・
もともとの割引メニューには適用されない?
そういう注意書きもないし、よくわからないけど、思っていたよりは
3000円近く高かった。
まあ、しょうがない。行こうと思っていたマッサージをやめて(気持ち的な)埋め合わせをして
自分を納得させるしかない。
ネット予約だったけど
「静かに過ごしたい」のチェック項目にチェックを入れていたのにもかかわらず
どうでもいいことを話しかけれ、ちょっと面倒。
でも、ああいうのは加減が難しいと思うので、
きっと向こうとしては控え目に話しかけたつもりかもしれない。
技術は・・・・・・悪くはない。
でもシルエットを変えたいという相談をして、向こうもじゃあこういうふうに切ってみましょうと
いうことで変えたつもりが、あまり変わっていないような気もする。
四角っぽかったのを丸くしたかったんだけど、なんか台形?
でも失敗というほどでもない。
なかなか「ここ」という決まった美容院はない。
昨日のところは1回目の印象が結構良かったのでまた行ったけど
3回目があるかどうかは微妙。
前に学習したはずなのに…やはり1回目の人を指名するべきだったかも。
昨日の人は外れというほどではないけど、でも次は別の人のほうがいい。
なんとなくだけど、男性の美容師さんは全体的なシルエットを雰囲気でまとめる人が多い気がする。
(すべてがそうだというわけではない)
細かいアホ毛も言わなければ切ってくれない。
女性の美容師さんはアホ毛も最後に入念に切ってくれる。
どちらかと言えば女性の美容師さんの方が私はいいが、
だからといってキャピキャピの若くて元気すぎる女性美容師も苦手。
美容院探しも面倒になってきた。
ある友達などは自分で切っていると言うが、不器用な私には考えられない。
自分にどんな髪型が似合うのかもわからなくなってきた。
10回美容院に行ったとして、
とても満足というのは1回、
まあまあいいかな?(妥協)は3回、
なんか変かも?(諦め)は5回、
冗談じゃない、髪と金と時間を返せ!(怒)は1回
こんな割合なんだけど、私の感じ方は間違っているのだろうか?
歯が・・・
あと一回でようやく部分入れ歯ができる。
およそ5ヶ月間の歯科通院ももうすぐ終わる・・
そう思っていたのに。
昨夜から歯がぐらつき始めた。
二年前におじいさん歯医者で治療した差し歯。
そして今日、帰宅後のうがいをしていたら
ぽろんと外れた。
いいかげんにして欲しい、私の歯。
もうすぐ終わる、という時になって全く別の歯がおかしくなるということを繰り返している。
抜いた後、すぐには入れ歯は作れない(歯茎が安定してから)ということで
しばらく片側で噛んでいたのがよくなかったのかも知れない。
それにしても、もうがったがた。
20年以上前に治療した歯も、2年前に治療した歯も
ほぼ同時期におかしくなるなんてどうなっているのだろう。
全くの自分の歯であれば、歯周病とか内科的な病気が疑われるのかもしれないけど
被せ物や差し歯がとれるというのは
噛み方の問題なのか、それともやはり歯茎や根っこの状態が悪いのか、
今度の治療の時にでも聞いてみようと思う。
頼んでいない歯まで、「虫歯になりかかっていますから、今治療しましょう」とか言って
治療してくれる(治療が長くかかる)歯医者さんも多くいるけど
今通院している歯医者は、こちらの希望を聞いて、痛いところだけとか気になるところだけの治療。
もともとは取れかかった前歯の差し歯を作りなおすだけだったはずなのに。
それなのに、通っている間に私がつぎつぎと
「なんかこの歯動くんですけど」
「飴食べたら取れました」
「昨日から急に沁みるんです」
「膿が・・」
などと 次から次へと自覚症状が起き、自分でもうんざりするほど。
歯医者もめんどくさい奴だなあと思っているかもしれない。
こんなこと今までにはなかった。
およそ5ヶ月間の歯科通院ももうすぐ終わる・・
そう思っていたのに。
昨夜から歯がぐらつき始めた。
二年前におじいさん歯医者で治療した差し歯。
そして今日、帰宅後のうがいをしていたら
ぽろんと外れた。
いいかげんにして欲しい、私の歯。
もうすぐ終わる、という時になって全く別の歯がおかしくなるということを繰り返している。
抜いた後、すぐには入れ歯は作れない(歯茎が安定してから)ということで
しばらく片側で噛んでいたのがよくなかったのかも知れない。
それにしても、もうがったがた。
20年以上前に治療した歯も、2年前に治療した歯も
ほぼ同時期におかしくなるなんてどうなっているのだろう。
全くの自分の歯であれば、歯周病とか内科的な病気が疑われるのかもしれないけど
被せ物や差し歯がとれるというのは
噛み方の問題なのか、それともやはり歯茎や根っこの状態が悪いのか、
今度の治療の時にでも聞いてみようと思う。
頼んでいない歯まで、「虫歯になりかかっていますから、今治療しましょう」とか言って
治療してくれる(治療が長くかかる)歯医者さんも多くいるけど
今通院している歯医者は、こちらの希望を聞いて、痛いところだけとか気になるところだけの治療。
もともとは取れかかった前歯の差し歯を作りなおすだけだったはずなのに。
それなのに、通っている間に私がつぎつぎと
「なんかこの歯動くんですけど」
「飴食べたら取れました」
「昨日から急に沁みるんです」
「膿が・・」
などと 次から次へと自覚症状が起き、自分でもうんざりするほど。
歯医者もめんどくさい奴だなあと思っているかもしれない。
こんなこと今までにはなかった。
日記(7/27)
今日も暑い。
部屋の中の日当たりのよい場所に
うっかりとシアバターのハンドクリームを放置していたら
でろんでろんにゆるくなっていた。
冷蔵庫に入れたら、今度は分離したような変な状態になってしまった。
毎日暑いけど、夜は普通に眠れている。
寝る前に少しだけエアコンで冷やすが
タイマーなどかけず消して、窓も閉めている。
職場の同僚も友達も、暑くて寝苦しいとか、
首に巻いて冷やすもの(←名前がわからない)を使っているとか言っているけど
私は、長袖パジャマで、薄手のガーゼの肌掛けをすっぽりと掛けても暑いと思ったことはない。
足は冷え切っている。
自分が異常だと思うので、「そうだよねえ~暑いよねえ~」と適当に相槌を打って話に参加している。
具合が悪いというのではないけど、冷えは酷くなっているのだろう。
冬が怖い。
部屋の中の日当たりのよい場所に
うっかりとシアバターのハンドクリームを放置していたら
でろんでろんにゆるくなっていた。
冷蔵庫に入れたら、今度は分離したような変な状態になってしまった。
毎日暑いけど、夜は普通に眠れている。
寝る前に少しだけエアコンで冷やすが
タイマーなどかけず消して、窓も閉めている。
職場の同僚も友達も、暑くて寝苦しいとか、
首に巻いて冷やすもの(←名前がわからない)を使っているとか言っているけど
私は、長袖パジャマで、薄手のガーゼの肌掛けをすっぽりと掛けても暑いと思ったことはない。
足は冷え切っている。
自分が異常だと思うので、「そうだよねえ~暑いよねえ~」と適当に相槌を打って話に参加している。
具合が悪いというのではないけど、冷えは酷くなっているのだろう。
冬が怖い。
眠りと夢
昨日、
「毎日暑いけど、夜は普通に眠れている」
と書いたけど、ぐっすり眠れているというわけでもない。
もともと眠りは不安定。
ただ、暑さが原因と思われる不眠はないということ。
今朝は4時頃、頭痛で目が覚めてその後眠れなかった。
今は4時でも明るいので、起きて何かすることもできたけど
横になったままぼーっとしていた。
目が覚めてそのまま眠れなかったり、
ごくたまにだが、頭の中が鎮まらなくてほとんど眠れないということもある。
でももっと若い頃に比べれば、眠りの悩みは少なくなった。
私はここに見た夢を記録しているけど
こういうのは、本当に印象に残った夢だけにしておいたほうがいい。
「夢を覚えておこう」という意識が働くと
夢の中で、夢を反芻するという、とても疲れる状態になる。
夢の中で「この夢は覚えておこう」と思っていたりもする。
夢を記録していたからと言って、その時の心の傾向が分かる程度。
文字にしようとした途端、細部を忘れたりもする。
文字に起こしても、正確には言い表せていない。
休日の二度寝でみる夢は大抵、どうでもいい夢。
繰返しみる夢は意味がある。
夢の中でこれは夢だと意識していないときは
まあまあ、良い睡眠がとれている状態。
「毎日暑いけど、夜は普通に眠れている」
と書いたけど、ぐっすり眠れているというわけでもない。
もともと眠りは不安定。
ただ、暑さが原因と思われる不眠はないということ。
今朝は4時頃、頭痛で目が覚めてその後眠れなかった。
今は4時でも明るいので、起きて何かすることもできたけど
横になったままぼーっとしていた。
目が覚めてそのまま眠れなかったり、
ごくたまにだが、頭の中が鎮まらなくてほとんど眠れないということもある。
でももっと若い頃に比べれば、眠りの悩みは少なくなった。
私はここに見た夢を記録しているけど
こういうのは、本当に印象に残った夢だけにしておいたほうがいい。
「夢を覚えておこう」という意識が働くと
夢の中で、夢を反芻するという、とても疲れる状態になる。
夢の中で「この夢は覚えておこう」と思っていたりもする。
夢を記録していたからと言って、その時の心の傾向が分かる程度。
文字にしようとした途端、細部を忘れたりもする。
文字に起こしても、正確には言い表せていない。
休日の二度寝でみる夢は大抵、どうでもいい夢。
繰返しみる夢は意味がある。
夢の中でこれは夢だと意識していないときは
まあまあ、良い睡眠がとれている状態。
日記(7/30)
部分入れ歯完成
つけてみた。
支えの金具がかなり前の方まで来るので心配していたけど
思ったほどは目立たない、よほど大口を開けないかぎり目立たなさそう。
でも・・
しゃべりにくい。
えの段が発音しづらい。
歯医者さんが言うには慣れだとのこと。
歯茎に相当の異物感。気持ち悪い。
これも慣れだとのこと。
なんとなく、そのうちつけなくなる予感がする。
一番奥の1本を補うだけなので
実のところ、それほど必要性を感じない。
でも、かみ合わせのバランスだとか、奥歯がないままだとほうれい線がでやすくなるとか言われ
言われるままに作ってみた。
保険内なので、それほど高くはない。
でも高い入れ歯だからと言って、それほどいいとは限らないらしい。
入れ歯で何を言っているかわからないお年寄りとか
入れ歯をカタカタ慣らしているお年寄りとか
今まで会ったこと、見たことがあるけど
どういうことなのか、自分でつけてみてよくわかった。
入れ歯=恥ずかしいことでは決してないし
欠けた能力を補うという意味では視力が落ちてコンタクトを入れることと似ているけれど
やはり、いいものではない。
入れ歯が、入れ歯が~と親しい友人には言いふらしてきたけど
実際に入れてみると、これは、あまり言いたくないかも。
後頭部をコンと叩いて入れ歯を外す一発芸の練習もしているが、
汚くてとても人様の前で披露できる代物ではない。
仕方がない。近所の猫にでも見せて驚かせてあげることにする。
ところで取れたさし歯は
接着剤で「とりあえず」止めてもらった。
次に取れたら治療するらしい。
「え~ なんで取れるの!」と言われたけど、私だって知らないよ。
入れ歯の調整がまだあるらしく、歯医者通いはなかなか終わらない。
つけてみた。
支えの金具がかなり前の方まで来るので心配していたけど
思ったほどは目立たない、よほど大口を開けないかぎり目立たなさそう。
でも・・
しゃべりにくい。
えの段が発音しづらい。
歯医者さんが言うには慣れだとのこと。
歯茎に相当の異物感。気持ち悪い。
これも慣れだとのこと。
なんとなく、そのうちつけなくなる予感がする。
一番奥の1本を補うだけなので
実のところ、それほど必要性を感じない。
でも、かみ合わせのバランスだとか、奥歯がないままだとほうれい線がでやすくなるとか言われ
言われるままに作ってみた。
保険内なので、それほど高くはない。
でも高い入れ歯だからと言って、それほどいいとは限らないらしい。
入れ歯で何を言っているかわからないお年寄りとか
入れ歯をカタカタ慣らしているお年寄りとか
今まで会ったこと、見たことがあるけど
どういうことなのか、自分でつけてみてよくわかった。
入れ歯=恥ずかしいことでは決してないし
欠けた能力を補うという意味では視力が落ちてコンタクトを入れることと似ているけれど
やはり、いいものではない。
入れ歯が、入れ歯が~と親しい友人には言いふらしてきたけど
実際に入れてみると、これは、あまり言いたくないかも。
後頭部をコンと叩いて入れ歯を外す一発芸の練習もしているが、
汚くてとても人様の前で披露できる代物ではない。
仕方がない。近所の猫にでも見せて驚かせてあげることにする。
ところで取れたさし歯は
接着剤で「とりあえず」止めてもらった。
次に取れたら治療するらしい。
「え~ なんで取れるの!」と言われたけど、私だって知らないよ。
入れ歯の調整がまだあるらしく、歯医者通いはなかなか終わらない。