偽はやて

新ダイヤでやまびこが減って不便になったと思っていたが
仙台~盛岡間で停車する「はやて」に限り、
仙台~盛岡間では自由席特急券で乗ることができ、席が空いていれば座ることもできるとのこと。

なんだ、そうだったのか。
でもあまり周知されていないのでは?
不便になったと感じている人はいっぱいいる。
私の周囲にもいるし、駅で文句を言っている人も見た。
皆↑の件は知らないよ。


そもそも、そのような形にするのであれば
なぜ「全席指定」なのか
はやてに自由席車両を連結すればいいのに。

停車駅が多く、自由席特急券でも乗れるはやては「ニセはやて」と言われているらしい。

東宮御所の生き物たち~猫と犬と馬と鹿~

犬と猫はお利口そう

猫犬馬鹿

日本国のためにも皇室のためにも
自由を求める↑の一家のためにも
この一家を重責からはずしてあげればいいのに

日記(12/12)

疲れた・・
休みの日にきちんと休めない(用事がある、出かけなければならない)と
疲れ倍増。


ポスト前にいた二人組みが
携帯で「今、投函しました~」「イェ~♪」などと動画を撮ってはしゃいでいたけど
何なの?あれは。
私も投函しようと思ったのに少し待たされた。
邪魔。


中国が「石碑投入」で歴史を捏造しようとするのは尖閣諸島を実効支配していない焦りの証拠
(SAPIO 2010年11月24日号掲載) 2010年12月9日(木)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20101209-01/1.htm

第1102回「あだ名で呼ばれると嬉しい?」

FC2 トラックバックテーマ:「あだ名で呼ばれると嬉しい?」



全くうれしくない。
子供の時~今まで、大抵は名字や名前のどちらかの一部分に
ちゃん(あるいはたん)をつけて呼ばれることが多く、
それは別にどうでもいいが
小学生の頃、一度だけ自分ではどうしようもない欠点を揶揄したあだ名を付けられたことがあった。
死にたいほど(あるいはつけた人間、面白がって連呼する人間を消し去りたいほど)いやだった。


それと親しくなってからでも結構いやなのは呼び捨て。
親兄弟以外には呼び捨てで呼ばれたくないし、
どんなに親しくても、人を呼び捨てにはしない。

日記(12/16)

昨日と今日はとても寒い。
靴下を二枚重ねにした。上着も分厚いものに替えた。

電球イベントはこのまま中止でもいいのに。
木もそのほうがうれしいだろう。
最近はそうでもないけど、一時期のしつこい募金おねだりもうんざりした。


帰り、またネコバッグが目に留まってしまい、サブバッグは安かったのでつい買ってしまった。
会計を済ませてから、店内にさらにネコグッズがいろいろあったが
じっくり見ていると欲しくなるので、さらっと見て帰ってきた。


パソコンのマウスの動きがまたおかしくなった。


MRIといもあらいを聞き間違えた。
そんな大層な聞き違いをしたのに、途中まで会話がかみ合っていたのはなぜなのだろう・・

ひとりごと

「私だけでしょうか?」の問いは好きではない。
(言い方にもよるけど)
「私だけじゃないはず」
「私だけじゃないから私の意見は正しい」という臭い


実際、「そんなのアンタだけだよ」と言ってやりたいこともあるが言わない、でも肯定もしない。
「・・・・・」は肯定ではない。
でもこういう人は反論がない=肯定という解釈をしがち。
言っても無駄だから言わないという人もいるんだよ。

日記(12/22)

12月なのに台風のような雨と風だった。
大きくて丈夫な傘をさして行ったが、うっかり普段持ち歩いている折りたたみ傘もバッグに入ったまま。
朝から雨の時は折りたたみは持っていかないのに。
もう休み間近で気もそぞろだった。
職場で、お昼にお弁当を出そうとして気が付き
つい「ああ、なんと馬鹿なことを・・」と大きな声で口にだしてしまい
馬鹿の上塗り。
黙っていればいいのに。
少しでも余計な荷物を持ってしまったことにも
わざわざ周囲に自分の失敗を言ってしまったことにも腹がたつ…腹がたつというほどでもないけど
なんというか残念

今年は4月半ばに雪が降り、夏は暑すぎ、12月なのに雪ではなく豪雨 異常だ。


ところで、トラックバックテーマの人
ファーストフードではなくてファストフードでは?

天皇誕生日

日の丸

天皇陛下の七十七回目のお誕生日を心よりお祝い申し上げます。
平成の御世が末永く続いていくことを願っています。

日記(12/25)

雪の基督誕生日となった。
天気図上は似ているが先日の大雨から一転。
寒さも厳しい。
ようやく年末らしくなってきた。

今年はいつもより多くクリスマスカードを頂いた。
ありがたい。
私はクリスマスカードを贈るという発想がなく、なんの準備もしていなかったため
せっせとメールで返信。

ところで携帯電話会社からありがたくないお知らせが来た。
私が今使っている機種は2012年に使えなくなるらしい。
周波数帯の再編?だとか。
今の機種、もともとついていたねこの待ちうけが結構気に入っていたのに・・
でも、使えなくなるというのだから仕方がない。

特別割引というお知らせだが、それほど特別に安くなるというわけでもない。
店頭で一般向け、新規向けに掲げているのと同じ。
そっちの都合にしては不親切。
強制機種変・・
携帯を新しくするついでに携帯電話会社を変えるという選択もあるがどうしよう・・

カテゴリ
月別アーカイブ
ブログ内検索
書き主

おおやしまねこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: