日記(11/4)
実家から柿や大根を貰った。
柿が甘くておいしい。
熊が来るので木に放置しないようにというお達しがあったらしい。
今どきの熊は、にぎやかな場所も平気で、
人家に侵入したり、食料品店の店先からでも食べ物をもっていくらしいので
木に柿があってもなくてもあまり関係がないような気もするけど。
柿が甘くておいしい。
熊が来るので木に放置しないようにというお達しがあったらしい。
今どきの熊は、にぎやかな場所も平気で、
人家に侵入したり、食料品店の店先からでも食べ物をもっていくらしいので
木に柿があってもなくてもあまり関係がないような気もするけど。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 神武天皇陵にご参拝
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 神武天皇陵にご参拝
2012.11.7 17:23
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは7日、奈良県を訪問し、神武天皇陵(橿原市大久保町)を参拝された。
秋篠宮さまはモーニング、紀子さまはロングスカート、悠仁さまは紺色のスーツにネクタイ姿で、
陵前に玉串をささげ、拝礼された。
宮内庁によると、悠仁さまの幼稚園の休みを利用した私的な旅行に合わせて立ち寄ったもので、
同県には数日間滞在される。
神武天皇陵は「畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)」と呼ばれ、
悠仁さまは6歳での今回が初めての参拝となられた。秋篠宮さまは8歳で参拝されたという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121107/imp12110717240002-n1.htm

神武天皇陵を参拝された秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=7日午後、奈良県橿原市
悠仁親王殿下は順調に未来の天皇陛下として成長されている。
一方、次期予定の徳仁君はお池で餌やり。
2012年11月7日12時25分
皇太子ご一家が公園散策 静養先の葉山で
皇太子ご一家は7日午前、葉山御用邸(神奈川県葉山町)に近い葉山しおさい公園を訪れた。
学習院初等科5年生の長女・愛子さまは入試休み中で、5日から御用邸で静養している。
白いカーディガン姿の愛子さまはご夫妻とともに公園内を散策し、池のコイにえさをあげた。
コイが跳びはねると、愛子さまは指をさして笑顔を見せていた。
公園内にはご夫妻の結婚を記念した紅梅と白梅が植えられていて、3人で記念撮影する場面もあった。
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201211070486.html

愛子さんは皇位継承することはないし、生まれ持った特質はどうしようもない。
愛子さんには天皇陵の参拝は難しいだろう。愛子さんの母親ですら参拝の所作があやしいのだから。
(というより神域と言われるところに、ほとんど近づかないのはどうして?)
親王殿下と愛子さんを比べる必要はないが、徳仁さんはどうよ?
昔はかすかにあった皇位継承者らしいオーラも消え失せ、普通のおっさんになってるけど?
あまりにも対照的な映像の違い。
池のほとりの三人ともまともには見えない。
2012.11.7 17:23
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは7日、奈良県を訪問し、神武天皇陵(橿原市大久保町)を参拝された。
秋篠宮さまはモーニング、紀子さまはロングスカート、悠仁さまは紺色のスーツにネクタイ姿で、
陵前に玉串をささげ、拝礼された。
宮内庁によると、悠仁さまの幼稚園の休みを利用した私的な旅行に合わせて立ち寄ったもので、
同県には数日間滞在される。
神武天皇陵は「畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)」と呼ばれ、
悠仁さまは6歳での今回が初めての参拝となられた。秋篠宮さまは8歳で参拝されたという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121107/imp12110717240002-n1.htm

神武天皇陵を参拝された秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=7日午後、奈良県橿原市
悠仁親王殿下は順調に未来の天皇陛下として成長されている。
一方、次期予定の徳仁君はお池で餌やり。
2012年11月7日12時25分
皇太子ご一家が公園散策 静養先の葉山で
皇太子ご一家は7日午前、葉山御用邸(神奈川県葉山町)に近い葉山しおさい公園を訪れた。
学習院初等科5年生の長女・愛子さまは入試休み中で、5日から御用邸で静養している。
白いカーディガン姿の愛子さまはご夫妻とともに公園内を散策し、池のコイにえさをあげた。
コイが跳びはねると、愛子さまは指をさして笑顔を見せていた。
公園内にはご夫妻の結婚を記念した紅梅と白梅が植えられていて、3人で記念撮影する場面もあった。
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201211070486.html

愛子さんは皇位継承することはないし、生まれ持った特質はどうしようもない。
愛子さんには天皇陵の参拝は難しいだろう。愛子さんの母親ですら参拝の所作があやしいのだから。
(というより神域と言われるところに、ほとんど近づかないのはどうして?)
親王殿下と愛子さんを比べる必要はないが、徳仁さんはどうよ?
昔はかすかにあった皇位継承者らしいオーラも消え失せ、普通のおっさんになってるけど?
あまりにも対照的な映像の違い。
池のほとりの三人ともまともには見えない。
第1552回「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」
なかなか太れない。
一回の食事は小食だけど間食はするし、スポーツもほとんどしない。
だから太ってもよさそうなものだけど、体重を増やすことができない。
夏場など、せめて40㎏は欲しいところだけど…
秋冬はなんとか40㎏には到達しているが、せめてあと2、3㎏は欲しい。
ちょっとしたストレスやなんやかやで減るのはあっという間だが
増やすのは難しい。年中正月(休みで一日中何か食べてる)じゃないと無理。
胃下垂なので食べると下っ腹はぽこんと出る。
でも数時間でへこむ。
母や姉も中年まで痩せていた。
私も中年になり、太るかな?と思っているけど今の所、その兆候はない。
ただ、体脂肪率は標準(適正値)よりやや低いという程度で、それほど低いというわけでもないので
今のままでいいのかもしれない。
なかなか太れない。
一回の食事は小食だけど間食はするし、スポーツもほとんどしない。
だから太ってもよさそうなものだけど、体重を増やすことができない。
夏場など、せめて40㎏は欲しいところだけど…
秋冬はなんとか40㎏には到達しているが、せめてあと2、3㎏は欲しい。
ちょっとしたストレスやなんやかやで減るのはあっという間だが
増やすのは難しい。年中正月(休みで一日中何か食べてる)じゃないと無理。
胃下垂なので食べると下っ腹はぽこんと出る。
でも数時間でへこむ。
母や姉も中年まで痩せていた。
私も中年になり、太るかな?と思っているけど今の所、その兆候はない。
ただ、体脂肪率は標準(適正値)よりやや低いという程度で、それほど低いというわけでもないので
今のままでいいのかもしれない。
グリシン
アミノ酸のグリシン。
眠りの質を良くするという効能に惹かれ、サプリを飲み始めて二週間ほど。
毎日飲んでいるわけではないが、確かになんらかの作用はあると実感している。
入眠効果はそれほどなし。
飲んだからといって眠くなるようなことはない。
飲まない時のように布団に入ってから1時間ほど眠れないこともある。
飲まなくてもすぐに眠れる時は眠れるし、眠れない時は眠れないのであまり関係なさそう。
ただ、心身が入眠体勢に進んでいくような感じはある。
測ったわけでないけど、体温とか血圧が睡眠時モードになるような感じ、
それから頭の中のいろいろな考え事が遠くにいったりとか
ああ、もうすぐ眠れそう…という感覚はすぐにやってくる。
夜中に何度か目覚めることも改善はされない。
でも途中で目覚めたときに起きる漠然とした不安感や焦燥感はなし。
そして夜間に目覚めたとしてもほぼ90分のワンサイクルは守られている。
途中の目覚めから再び眠りに入るときに
意識の深いところに潜るような感覚がある。
眠りは深くなる気がする。
夢のタイプが飲んだ時、飲まない時では明らかに違う。
夢の中で夢だと認識していない。(普段の私は大抵夢の中でこれは夢だという自覚がある)
強い感情を伴う(主に怒りと悲しみ…おそらく深いところの潜在意識)。
どんな設定の夢でも、疲れるということはない。
疲れる夢というのは表の意識が働き続けている夢。
表の意識はしっかり休んでいると感じる。
一番肝心なのは、起きたときに心身の疲れが取れているかどうかだけど
それは効いているような気もするし、効き目はそれほどでもないような気もするし…
前日の疲労度によって違うのか、いまひとつわからない。
日常の連続とはかけ離れた夢をみるので 「あ~すごい夢だった」「夢で良かった」
夢の役割のひとつにストレス発散があるらしいけど、その役割は果たしているように思う。
睡眠時間が少なくても、なんかしっかり寝た!という目覚め。(=満足感とは違うが)
寝起きがすっきりさわやかというわけでもないが、ぼんやりというほどでもない。
効果や合う、合わないや感じ方は個人差があると思う。
私としてはもうちょっと朝に活力がほしいのだが、そこまでは望めないのだろうか。
眠りの質を良くするという効能に惹かれ、サプリを飲み始めて二週間ほど。
毎日飲んでいるわけではないが、確かになんらかの作用はあると実感している。
入眠効果はそれほどなし。
飲んだからといって眠くなるようなことはない。
飲まない時のように布団に入ってから1時間ほど眠れないこともある。
飲まなくてもすぐに眠れる時は眠れるし、眠れない時は眠れないのであまり関係なさそう。
ただ、心身が入眠体勢に進んでいくような感じはある。
測ったわけでないけど、体温とか血圧が睡眠時モードになるような感じ、
それから頭の中のいろいろな考え事が遠くにいったりとか
ああ、もうすぐ眠れそう…という感覚はすぐにやってくる。
夜中に何度か目覚めることも改善はされない。
でも途中で目覚めたときに起きる漠然とした不安感や焦燥感はなし。
そして夜間に目覚めたとしてもほぼ90分のワンサイクルは守られている。
途中の目覚めから再び眠りに入るときに
意識の深いところに潜るような感覚がある。
眠りは深くなる気がする。
夢のタイプが飲んだ時、飲まない時では明らかに違う。
夢の中で夢だと認識していない。(普段の私は大抵夢の中でこれは夢だという自覚がある)
強い感情を伴う(主に怒りと悲しみ…おそらく深いところの潜在意識)。
どんな設定の夢でも、疲れるということはない。
疲れる夢というのは表の意識が働き続けている夢。
表の意識はしっかり休んでいると感じる。
一番肝心なのは、起きたときに心身の疲れが取れているかどうかだけど
それは効いているような気もするし、効き目はそれほどでもないような気もするし…
前日の疲労度によって違うのか、いまひとつわからない。
日常の連続とはかけ離れた夢をみるので 「あ~すごい夢だった」「夢で良かった」
夢の役割のひとつにストレス発散があるらしいけど、その役割は果たしているように思う。
睡眠時間が少なくても、なんかしっかり寝た!という目覚め。(=満足感とは違うが)
寝起きがすっきりさわやかというわけでもないが、ぼんやりというほどでもない。
効果や合う、合わないや感じ方は個人差があると思う。
私としてはもうちょっと朝に活力がほしいのだが、そこまでは望めないのだろうか。
第1555回「好きなせんべいの味は?」
FC2 トラックバックテーマ:「好きなせんべいの味は?」
サラダせんべいが一番好きだけど、なんであれをサラダせんべいと呼ぶのか(サラダ味ではないのに)
気になって調べてみたら、焼いた後にサラダオイルをからめているかららしい。
醤油せんべいや歌舞伎揚げも好きだし(このふたつはなぜか胸やけする)
上記の餅米原料のものとはちょっと別物の、小麦粉が原料の南部せんべい(特に定番のピーナツ)も好きだが、
一番好きなのはサラダせんべい。
サラダせんべいが一番好きだけど、なんであれをサラダせんべいと呼ぶのか(サラダ味ではないのに)
気になって調べてみたら、焼いた後にサラダオイルをからめているかららしい。
醤油せんべいや歌舞伎揚げも好きだし(このふたつはなぜか胸やけする)
上記の餅米原料のものとはちょっと別物の、小麦粉が原料の南部せんべい(特に定番のピーナツ)も好きだが、
一番好きなのはサラダせんべい。
日記(11/24)
昨日、偶々このブログの去年の11月の記事を読んでいたら
11月24日の早朝に「震度4の地震で目が覚めた」(この時は4時ちょっと過ぎだったと思う)
と書いてあった。
で、今朝。
5時15分頃に一度目覚めた。
今日は休みだからもう一眠りできる…と思ったら揺れた。
割と強めの揺れだった。TVをつけてみたら震度4だったようだ。
二度寝しようと思っていたが、はっきりと目覚めてしまってできず、結局そのまま起きた。
これから出かけなければならないのに、今頃眠くなってきた。
…って書いているうちにまた来たよ。
11月24日の早朝に「震度4の地震で目が覚めた」(この時は4時ちょっと過ぎだったと思う)
と書いてあった。
で、今朝。
5時15分頃に一度目覚めた。
今日は休みだからもう一眠りできる…と思ったら揺れた。
割と強めの揺れだった。TVをつけてみたら震度4だったようだ。
二度寝しようと思っていたが、はっきりと目覚めてしまってできず、結局そのまま起きた。
これから出かけなければならないのに、今頃眠くなってきた。
…って書いているうちにまた来たよ。
日記(11/26)
今日、職場で。
土曜日の地震、全く気がつかなかった人もいれば
マンションのエレベーターが3時間も止まったという人も。
休み明けなのでだるかった。
帰りの電車で元同僚にばったり会って話した。3年ぶり位。
ついこの間も10年ぶり位の知人にばったり会った。
土曜日の地震、全く気がつかなかった人もいれば
マンションのエレベーターが3時間も止まったという人も。
休み明けなのでだるかった。
帰りの電車で元同僚にばったり会って話した。3年ぶり位。
ついこの間も10年ぶり位の知人にばったり会った。