胃下垂を治す

ドローイング
息を吐き、へそを意識して引っ込める。
その際に腹筋の奥の筋肉を背中にくっつけるイメージで
同時にトイレをガマンするようお尻に力を入れた状態をキープし、
内臓を上にグッと上げる
リラックスした状態で、10秒キープx10セット

腹と肛門を引っ込める
→ 腹横筋などの体幹部の筋肉に刺激を与える → お腹が引き締まる

気を利かせる

相手に気を遣うのではなく、気を利かせる。
気を遣うとは、無駄にエネルギーをばらまくこと。
気を利かせるとは、相手が何を望んでいるかを察して、
そのツボを的確に押してあげること。
気を遣う人は、実は自分がどう思われるかを気にして、
ビクビクしているだけのことが多い。
相手は負担に思い、疲れてしまう。
気が利く人は、相手が今、何を望んでいるかを
敏感にキャッチして、それに応える努力をしている。
自分を中心に考えているか、相手を中心に考えているかの違い。

気を利かせるには観察眼が必要。
何をすればこの人は喜ぶのか、何を言えばプライドが傷ついて怒るのか、
相手をよく観察して、理解する力が必要。
気を利かせると同時に心配りも必要。
心配りとは、エネルギーを配ること。
「私はあなたのことをちゃんと考えていますよ」と
相手にわかるように行動で知らせること。
たとえば相手が何か困っていれば、
「自分にできることはありませんか」と声をかける。
自分にわかることなら、すぐに教えてあげる。
心配りとは、相手に自分の心を配ること。
但し、押し付けであってはならない。

日記(8/6)

梅雨が開けたというのにすっきり晴れない。
暑さがそれほどでもないのは楽だが。

最近、今まで以上に肩こりが酷くなり
ちょっとした動作が響く。
お盆休みが待ち遠しいが、休み明けのこと考えると既に憂鬱。

新市長やら、新外務大臣やら
不安なこと、がっかりすることだらけで嫌になる。

第2305回「似ていると言われる動物は何ですか?」

FC2 トラックバックテーマ:「似ていると言われる動物は何ですか?」

犬顔と言われる。
スヌーピーに似ていると昔の職場でも言われたことがある。
スヌーピー(ビーグル)は好きだが、
猫好きで猫になりたいと常に思っているのであまりうれしくもない。

嫌いな天敵が若干猫顔なのが不愉快。
以前は嫌いな人でも、「あれは猫だ」と自分の脳に思い込ませればなんとか許すことが出来たのに
その人物だけは許せない。
その人物は一部では害虫とか悪霊とか言われ、いくらなんでも私はそこまでは言いたくはないが
あれを猫顔と認めては猫全般に申し訳ない。



陛下、皇太子さまご成婚の年に「皇太子の代に、明るい皇室となれば」

2017.8.8 07:44
陛下、皇太子さまご成婚の年に「皇太子の代に、明るい皇室となれば」とお話し 知人がメモ残す

天皇陛下が平成5年の皇太子さまのご成婚正式決定後、
知人に「皇太子の代に明るい皇室となれば」と述べられていたことが7日、分かった。
陛下と親交のある織田和雄さん(81)=東京都=が当時、陛下が電話で話された言葉を記録していた。
戦没者慰霊など象徴天皇としてのあり方を模索してきた陛下が、当時から「次世代」を意識されていたことがうかがえる。

■平成5年1月
織田さんは陛下より2歳年下で中学時代からのテニス仲間。
軽井沢のテニスコートで出会われた天皇、皇后両陛下のために電話を取り次ぐなどキューピッド役を担った。
「その日の会話はいつもより長く、陛下が何か大切なことを話されていると感じてメモに残した」と織田さんは振り返る。
織田さんによると、やり取りをしたのは5年1月21日夜。
この2日前には、皇太子さまと小和田雅子さん(当時)のご成婚が正式決定していた。
メモには「皇太子の代に明るい皇室となれば」とある。
当時の明確な記憶はないが、織田さんは「昭和時代に起こったことに、陛下は重い責任があると考え、
慰霊の旅を続けてこられた。次の世代は次の世代の考えに基づき、
新しい明るい皇室として国民に尽くしてほしいという願いではないか」と推し量った。

■どうあるべきか
陛下の譲位のお気持ち表明から1年を迎えた。
陛下は22年7月、宮内庁参与らを集めた「参与会議」の場で譲位の意向を示された。
一方、歴代天皇や皇室の歴史は「以前から常に深く研究されてきた」(元側近)といい、
5年当時から、過去に58例ある譲位した天皇を念頭に置かれていたとみられる。
織田さんは「これからの皇室がどうあるべきか国民が考え、
次世代に継承していければいいとお考えになったのだと思う。
譲位後はゆっくりテニスを楽しんでいただきたい」と話している。
http://www.sankei.com/life/news/170808/lif1708080010-n1.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
残念ながら、皇太子のご成婚によって皇室は暗転した。
皇太子の代には暗黒の時代となるだろう。
その次の秋篠宮殿下、悠仁親王殿下の御代に希望を見出すしかない。

浄土宗の葬儀

浄土宗の葬儀は、死者を仏の弟子として、仏の本願により
阿弥陀仏の下である極楽浄土に往生することを教え導き、
本来の住処、生命の根源である極楽浄土へ立ち戻る
凱旋式として行うと考えられています。
このために参列するものも、深い悲しみのうちにも自らの死の意味を問い、
清浄な心で仏の教えに耳を傾け、
授戒し新しく仏の弟子(=新発意)となった亡くなった方と共に、
一心に念仏する生活に生きる決意をする契機となることを願っています。
浄土宗の法要は、序分(法要を行うにあたって仏をお迎えする部分)、
正宗文(しょうじゅうぶん:法要で仏のお話をうかがう部分)、
流通分(るつうぶん:法要を終えたら感謝して仏をお送りする部分)の
3段階で構成されています。
この通常の法要に授戒と引導が加わったのが葬儀です。
授戒は仏法に縁のなかった人でも戒名を授けて仏の弟子とすることで、
引導は仏の弟子として教え導くことです。
生前に授戒会(じゅかいえ)に出ている場合には授戒は省略され、
引導だけになります。僧侶の場合には授戒も引導もありません。

日記(8/17)

すっきりしない天気がずっと続いている。
8月に入ってから晴れた日はない。
暑すぎないのは良いが、湿度は高く快適とは言えない。
こういう天気だと気も滅入る。
お盆休みも昨日で終わり。
今週は2日だけだが、来週からのことを考えるとさらに気が滅入る。 

お盆は生憎の天気だったが
ちゃんと盆棚を作り、迎え火を焚いて、送り火も焚いて
御精進も(形だけ)して、お墓参りにも行って、久しぶりの親戚にも会って
お盆らしいお盆だった。
うちの庭を横切って通り過ぎて行った黒猫が総黒で良い猫だった。

ひよっこ

家族の何人かは今の朝ドラが面白いと言っていたが
私はまったく面白く感じない。
前作よりはマシという位。

母は稲刈りがおかしい、田植えがおかしい、
日没前に田んぼ仕事をやめるなとかとは言っていたが
そういうこと以前に話が面白くない。

六波羅蜜

六波羅蜜(ろくはらみつ)

布施 あまねく行き渡る慈悲の心。自然に生まれる分け与える心
持戒 自分を戒める心を持つ。欲望を自らの意志で抑える
忍辱 低我の感情(怒り)に振り回されない 理性を発達させる
精進 前向きの努力
禅定 八正道の正定と同じ
知恵 般若の理智の完成


八正道 魂の目覚めに至る正しい道しるべ

正見 正しく見る
正思惟(しょうしゆい) 正しく考える
正語 正しい言葉
正業 正しい行為
正命(しょうみょう) 正しい生活
正精進 正しい努力 魂が求める精進
正念 正しい思念 正しい祈り
正定(しょうじょう) 正しい瞑想 空の瞑想

つらつら

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログ内検索
書き主

おおやしまねこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: