皇太子ご夫妻 復興状況を視察
東北 NEWS WEB
皇太子ご夫妻 復興状況を視察
11月01日 18時35分
皇太子ご夫妻は1日、東日本大震災の被災地の名取市と亘理町を訪れ、復興状況を視察されました。
皇太子ご夫妻は正午すぎ、新幹線でJR仙台駅に到着し、村井知事などの出迎えを受けられました。
東日本大震災の被災地を訪問されるのは去年6月以来で、
駅周辺には多くの市民らが集まり手を振って歓迎しました。
皇太子ご夫妻は、まず車で名取市に向かい、
震災の津波で700人以上が亡くなるなど大きな被害を受けた名取市の閖上地区を訪問されました。
閖上地区では土地をかさ上げした場所に140世帯分の災害公営住宅が整備され、この夏、入居が始まりました。
皇太子ご夫妻は入居する被災者と懇談し、
このうち84歳の女性が自分で撮影した夕焼けと十五夜の写真を見せたところ
「よくとれてますね」などと言葉をかけられていました。
懇談のあと女性は「『頑張って生きていきます』とお話ししたら
『それはよろしいですね』とおっしゃってくれました。生きてて良かったです」と話していました。
このあと皇太子ご夫妻は震災の犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前で白い花束を供えて深々と拝礼し、
追悼の気持ちを表されました。
続いて、特産のいちご栽培の復興を目指して国の交付金で整備された亘理町の「いちご団地」を視察されました。
亘理町と隣の山元町の生産者たちが出荷などを共同で行っていて、
農協職員の説明に熱心に耳を傾けられていました。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20171101/5287371.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
また来た。
昼に駅で足止めされた知人はイライラしていた。
そして震災の年に山元町で町内会強制お出迎えさせれらた友人(ここに書いた)は
今、隣の亘理町で仕事をしている。
夫妻はとても楽しそうで、いちご団地ではある冗談を言って笑っていたらしい。
友人も又聞きで、私は又聞きの又聞き状態なので定かではないが
想像(妄想)では一期一会とでも言ったかな??
お土産も持って帰ったらしい。(味噌の時と同じ?)
皇太子ご夫妻 復興状況を視察
11月01日 18時35分
皇太子ご夫妻は1日、東日本大震災の被災地の名取市と亘理町を訪れ、復興状況を視察されました。
皇太子ご夫妻は正午すぎ、新幹線でJR仙台駅に到着し、村井知事などの出迎えを受けられました。
東日本大震災の被災地を訪問されるのは去年6月以来で、
駅周辺には多くの市民らが集まり手を振って歓迎しました。
皇太子ご夫妻は、まず車で名取市に向かい、
震災の津波で700人以上が亡くなるなど大きな被害を受けた名取市の閖上地区を訪問されました。
閖上地区では土地をかさ上げした場所に140世帯分の災害公営住宅が整備され、この夏、入居が始まりました。
皇太子ご夫妻は入居する被災者と懇談し、
このうち84歳の女性が自分で撮影した夕焼けと十五夜の写真を見せたところ
「よくとれてますね」などと言葉をかけられていました。
懇談のあと女性は「『頑張って生きていきます』とお話ししたら
『それはよろしいですね』とおっしゃってくれました。生きてて良かったです」と話していました。
このあと皇太子ご夫妻は震災の犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前で白い花束を供えて深々と拝礼し、
追悼の気持ちを表されました。
続いて、特産のいちご栽培の復興を目指して国の交付金で整備された亘理町の「いちご団地」を視察されました。
亘理町と隣の山元町の生産者たちが出荷などを共同で行っていて、
農協職員の説明に熱心に耳を傾けられていました。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20171101/5287371.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
また来た。
昼に駅で足止めされた知人はイライラしていた。
そして震災の年に山元町で町内会強制お出迎えさせれらた友人(ここに書いた)は
今、隣の亘理町で仕事をしている。
夫妻はとても楽しそうで、いちご団地ではある冗談を言って笑っていたらしい。
友人も又聞きで、私は又聞きの又聞き状態なので定かではないが
想像(妄想)では一期一会とでも言ったかな??
お土産も持って帰ったらしい。(味噌の時と同じ?)
昨日の追加情報
昨日の追加情報
・同僚は帰りに、「立ち止まってお手ふりするように」と道端の警官に指示されたので
急いでいたが、仕方なく足を止めて手を振ったと言っていた。
前回よりもゆっくりと車が通り、夫妻は笑いながら手を振っていたらしい。
・いちごに関する冗談についての私の予測は当っていたようだ。
お土産については報道では「お買い上げ」ということとされている。
・駅前に動員おばちゃん軍団がいたとのこと。(「せーの!」の合図でマサコサマあああああと叫ぶ)
・同僚は帰りに、「立ち止まってお手ふりするように」と道端の警官に指示されたので
急いでいたが、仕方なく足を止めて手を振ったと言っていた。
前回よりもゆっくりと車が通り、夫妻は笑いながら手を振っていたらしい。
・いちごに関する冗談についての私の予測は当っていたようだ。
お土産については報道では「お買い上げ」ということとされている。
・駅前に動員おばちゃん軍団がいたとのこと。(「せーの!」の合図でマサコサマあああああと叫ぶ)
日記(11/4)
今日はどうしたことか「悔い改めよ」の車がうるさい。
土日月の三連休はよくあるが
金土日はあまりないので曜日の感覚が何かおかしい。
一昨日の時点で金曜日の気分で既におかしかった。
ブールパンにはまっているということを前に書いたが
未だにはまり続けている。
たまにしか見かけず、見つけたときには1個だけ残して全て買い占めていた。
買い占めると言っても3個か4個で大した数ではない。
そんなに日持ちもしないし。
1個残しておくのは、他に買いたい人もいるかもしれないから。
一度、知らないおじさんと残り1個を巡って同時に手を出し、
(見た目が怖い人だったので)無言で私は手を引っ込めた。
そうしたら、向こうが譲ってくれた。有難い。(相手も私が怖いと思ったのかもしれない)。
だから私も自分のことだけ考えるようなことはせず、独り占めはしないことにしている。
甘食の味に似ているということも書いたが、甘食はミニストップでたいてい売っていることを知り
ブールパンが買えなかったときは甘食で代用している。
この前インターネット上で
セブンイレブンのふんわりブールパンとヤマザキのスイートブールはほぼ同じという書き込みを見かけ
ヤマザキの方をイオンで見かけたので買ってみたが全く別物だった。
形が同じだけで(そりゃあブールパンだもの同じ形)、食感は違う。
セブンイレブンのふんわりしたのが好きなのに。
騙された。
味はホットケーキミックスで作り出せそうな、どうということはない味だがあの食感は自分で作れそうもない。
職場近くのセブンイレブンではホイップクリーム入り(←嫌い)のブールパンしか置かなくなり
通勤途中のセブンイレブンで週に1度見かけるか見かけないかくらいの確率。
私も、いい加減飽きればいいのに。めんどくさい。
土日月の三連休はよくあるが
金土日はあまりないので曜日の感覚が何かおかしい。
一昨日の時点で金曜日の気分で既におかしかった。
ブールパンにはまっているということを前に書いたが
未だにはまり続けている。
たまにしか見かけず、見つけたときには1個だけ残して全て買い占めていた。
買い占めると言っても3個か4個で大した数ではない。
そんなに日持ちもしないし。
1個残しておくのは、他に買いたい人もいるかもしれないから。
一度、知らないおじさんと残り1個を巡って同時に手を出し、
(見た目が怖い人だったので)無言で私は手を引っ込めた。
そうしたら、向こうが譲ってくれた。有難い。(相手も私が怖いと思ったのかもしれない)。
だから私も自分のことだけ考えるようなことはせず、独り占めはしないことにしている。
甘食の味に似ているということも書いたが、甘食はミニストップでたいてい売っていることを知り
ブールパンが買えなかったときは甘食で代用している。
この前インターネット上で
セブンイレブンのふんわりブールパンとヤマザキのスイートブールはほぼ同じという書き込みを見かけ
ヤマザキの方をイオンで見かけたので買ってみたが全く別物だった。
形が同じだけで(そりゃあブールパンだもの同じ形)、食感は違う。
セブンイレブンのふんわりしたのが好きなのに。
騙された。
味はホットケーキミックスで作り出せそうな、どうということはない味だがあの食感は自分で作れそうもない。
職場近くのセブンイレブンではホイップクリーム入り(←嫌い)のブールパンしか置かなくなり
通勤途中のセブンイレブンで週に1度見かけるか見かけないかくらいの確率。
私も、いい加減飽きればいいのに。めんどくさい。
紋
茗荷紋
稲垣、小沢、羽田、水谷、中村
茗荷の花をかたどり、冥加に通じることから戦国時代以降、
天台宗の摩多羅神の神門として使われ、日光東照宮の紋。
目に見えない神仏の加護を受けるとされ、
縁起の良い信仰心の篤い家紋とされていた。
巴紋
宇都宮、大石、西園寺、梅園
弓を引く武具・鞆絵をかたどったもので、
最も古い文様のひとつ。
神社などに巴紋が刻まれているのは、
巴が水に通じていることから、火除けのまじないとしているため。
藤原氏から出た武士が使うことが多い家紋。
稲垣、小沢、羽田、水谷、中村
茗荷の花をかたどり、冥加に通じることから戦国時代以降、
天台宗の摩多羅神の神門として使われ、日光東照宮の紋。
目に見えない神仏の加護を受けるとされ、
縁起の良い信仰心の篤い家紋とされていた。
巴紋
宇都宮、大石、西園寺、梅園
弓を引く武具・鞆絵をかたどったもので、
最も古い文様のひとつ。
神社などに巴紋が刻まれているのは、
巴が水に通じていることから、火除けのまじないとしているため。
藤原氏から出た武士が使うことが多い家紋。
漢方
呉茱萸湯(ゴシュユトウ)
冷え性、頭痛、肩こり
からだを温め、頭痛や肩こりを改善し、胃の調子を整える
抑肝散(ヨクカンサン)
イライラ、不眠、認知症、統合失調症、躁うつ病、てんかん
神経の高ぶりをおさえ、
また、筋肉の“こわばり”や“つっぱり”をゆるめて、
心と体の状態を良くする
補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
体の疲れ、食欲不振、胃弱、夏やせ、長びくカゼ、痔、病中、病後
胃腸の働きをよくして体力を回復をさせ、元気をとりもどすのを助ける
柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)
長びくカゼで微熱、頭痛・食欲不振をともなう、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、
胆石、肝炎など上部消化器系の病気
体の熱や炎症をひき、また痛みをやわらげる
加味逍遙散(カミショウヨウサン)
頭痛、頭重、のぼせ、肩こり、倦怠感、食欲不振、便秘
血液循環をよくして体をあたためる一方、のぼせなど上半身の熱をさます
また、ホルモンのバランスを整える
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)
体の疲れ、冷え性、貧血症状、生理不順、生理痛、生理前後の不快症状、
不妊症、むくみ、
頭痛、めまい、肩こり、更年期障害
血行をよくして体をあたため、貧血症状を改善する。
痛みをやわらげ、ホルモンバランスを整える。
桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)
にきび しみ 月経不順
からだを温め、血の巡りを良くし、
余分な水分を排出しむくみを取り、痛みを取る
二朮湯(ニジュツトウ)
疲れやすく、むくみやすい体質で、食欲不振や肩こりがある
胃のむかつきを取り、胃の調子を整え、
余分な水分を排出してむくみを取り、痛みや炎症を抑える
冷え性、頭痛、肩こり
からだを温め、頭痛や肩こりを改善し、胃の調子を整える
抑肝散(ヨクカンサン)
イライラ、不眠、認知症、統合失調症、躁うつ病、てんかん
神経の高ぶりをおさえ、
また、筋肉の“こわばり”や“つっぱり”をゆるめて、
心と体の状態を良くする
補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
体の疲れ、食欲不振、胃弱、夏やせ、長びくカゼ、痔、病中、病後
胃腸の働きをよくして体力を回復をさせ、元気をとりもどすのを助ける
柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)
長びくカゼで微熱、頭痛・食欲不振をともなう、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、
胆石、肝炎など上部消化器系の病気
体の熱や炎症をひき、また痛みをやわらげる
加味逍遙散(カミショウヨウサン)
頭痛、頭重、のぼせ、肩こり、倦怠感、食欲不振、便秘
血液循環をよくして体をあたためる一方、のぼせなど上半身の熱をさます
また、ホルモンのバランスを整える
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)
体の疲れ、冷え性、貧血症状、生理不順、生理痛、生理前後の不快症状、
不妊症、むくみ、
頭痛、めまい、肩こり、更年期障害
血行をよくして体をあたため、貧血症状を改善する。
痛みをやわらげ、ホルモンバランスを整える。
桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)
にきび しみ 月経不順
からだを温め、血の巡りを良くし、
余分な水分を排出しむくみを取り、痛みを取る
二朮湯(ニジュツトウ)
疲れやすく、むくみやすい体質で、食欲不振や肩こりがある
胃のむかつきを取り、胃の調子を整え、
余分な水分を排出してむくみを取り、痛みや炎症を抑える
11/8 紀子さま御来県
11/08
記念式典に秋篠宮妃紀子さまご出席
日本赤十字社宮城県支部が2017年、創立130周年を迎えたことを受け、
秋篠宮妃紀子さまが記念式典に出席された。
記念式典は、8日午後1時半すぎから、仙台市宮城野区の仙台サンプラザで開かれた。
日本赤十字社宮城県支部は1887年に創立し、2017年で130周年を迎える。
式典には、日本赤十字社の名誉副総裁を務める秋篠宮妃紀子さまも出席された。
紀子さまは、被災地の医療支援活動に尽力するなどした、県内26の個人や団体の功績をたたえられた。
秋篠宮妃紀子さまは「精神的なストレスを緩和するため、
悩みや不安に耳を傾け、寄り添う活動を5年以上続けてこられたとお聞きし、心強く思いました」と述べられた。
このあと会場では、東儀秀樹さんによるコンサートが開かれ、東儀さんが復興を願って作った曲などを披露した。
宮城県支部では、今後も、継続的な復興支援活動を続ける方針。
(11/8 18:36) 仙台放送
https://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/shinsai/detail.html?id=FNNL00056330
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7日の秋田での赤十字大会は河北新報に載っていたのに8日のは載っていなかった。
(正確には7日の記事内で8日のことに触れていた)
NHK仙台放送局もスルー。
気まぐれで珍しく連日お出ましのゴビョウキの妃は取り上げ、
その人が園遊会を途中で抜けてもそれに言及しない報道もある。
お忙しいスケジュールでもひとつひとつ丁寧に取り組まれている御方を無視し
ずる賢い人を頑張っているとほめそやし、都合の悪いことは隠すマスコミは信用ならない。
記念式典に秋篠宮妃紀子さまご出席
日本赤十字社宮城県支部が2017年、創立130周年を迎えたことを受け、
秋篠宮妃紀子さまが記念式典に出席された。
記念式典は、8日午後1時半すぎから、仙台市宮城野区の仙台サンプラザで開かれた。
日本赤十字社宮城県支部は1887年に創立し、2017年で130周年を迎える。
式典には、日本赤十字社の名誉副総裁を務める秋篠宮妃紀子さまも出席された。
紀子さまは、被災地の医療支援活動に尽力するなどした、県内26の個人や団体の功績をたたえられた。
秋篠宮妃紀子さまは「精神的なストレスを緩和するため、
悩みや不安に耳を傾け、寄り添う活動を5年以上続けてこられたとお聞きし、心強く思いました」と述べられた。
このあと会場では、東儀秀樹さんによるコンサートが開かれ、東儀さんが復興を願って作った曲などを披露した。
宮城県支部では、今後も、継続的な復興支援活動を続ける方針。
(11/8 18:36) 仙台放送
https://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/shinsai/detail.html?id=FNNL00056330
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7日の秋田での赤十字大会は河北新報に載っていたのに8日のは載っていなかった。
(正確には7日の記事内で8日のことに触れていた)
NHK仙台放送局もスルー。
気まぐれで珍しく連日お出ましのゴビョウキの妃は取り上げ、
その人が園遊会を途中で抜けてもそれに言及しない報道もある。
お忙しいスケジュールでもひとつひとつ丁寧に取り組まれている御方を無視し
ずる賢い人を頑張っているとほめそやし、都合の悪いことは隠すマスコミは信用ならない。
秋篠宮さま 仙台で開催の種保存会議に出席
秋篠宮さま 仙台で開催の種保存会議に出席
秋篠宮さまは16日、仙台市青葉区の江陽グランドホテルで始まった第20回種保存会議に出席された。
17日は太白区の市八木山動物公園を視察し、帰京する。
種保存会議は秋篠宮さまが総裁を務める日本動物園水族館協会(東京)の主催。
生物多様性の重要性を普及、啓発するため、隔年で開かれており、仙台市での開催は今回が初めて。
秋篠宮さまは16日午後、東京からJR仙台駅に到着した。
国内外から約220人が集まった種保存会議の開会式に臨んだ後、有袋類の分科会に出席した。
秋篠宮さまの来県は、第41回全国高校総合文化祭の開会式出席などで訪れた7月30日~8月1日以来。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171117_13010.html
秋篠宮さまは16日、仙台市青葉区の江陽グランドホテルで始まった第20回種保存会議に出席された。
17日は太白区の市八木山動物公園を視察し、帰京する。
種保存会議は秋篠宮さまが総裁を務める日本動物園水族館協会(東京)の主催。
生物多様性の重要性を普及、啓発するため、隔年で開かれており、仙台市での開催は今回が初めて。
秋篠宮さまは16日午後、東京からJR仙台駅に到着した。
国内外から約220人が集まった種保存会議の開会式に臨んだ後、有袋類の分科会に出席した。
秋篠宮さまの来県は、第41回全国高校総合文化祭の開会式出席などで訪れた7月30日~8月1日以来。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171117_13010.html
日記(11/23)
週の途中に休みがあると、やはり楽だ。
このところ、いろいろへんなドツボに入ってしまい、気持ちが晴れないし
疲れ方も酷いのだが、ややリフレッシュできた。
肩の痛みはいよいよ酷くなってきて、この一週間くらいで
後ろに回すのもコートの脱ぎ着も大変になってきた。
何十肩は病院に行ったとしても、治るのに時間がかかる(行かなくてもたいして変わりない)と
言っている人が多いのだが、そうなのだろうか。
ストレッチもできなくなってきた。
このところ、いろいろへんなドツボに入ってしまい、気持ちが晴れないし
疲れ方も酷いのだが、ややリフレッシュできた。
肩の痛みはいよいよ酷くなってきて、この一週間くらいで
後ろに回すのもコートの脱ぎ着も大変になってきた。
何十肩は病院に行ったとしても、治るのに時間がかかる(行かなくてもたいして変わりない)と
言っている人が多いのだが、そうなのだろうか。
ストレッチもできなくなってきた。
第2350回「好きな手帳のタイプは何ですか?」
FC2 トラックバックテーマ:「好きな手帳のタイプは何ですか?」
シンプルであること。
書きやすい紙質であること。
一日ごとの予定欄に時間の目盛りは不要。
九曜不要。
日曜始まりであること。(絶対)
二十四節気はあった方がいい。
旧暦は1日のみでよい。
付録的な電車の路線図等はいらない。
シンプルであること。
書きやすい紙質であること。
一日ごとの予定欄に時間の目盛りは不要。
九曜不要。
日曜始まりであること。(絶対)
二十四節気はあった方がいい。
旧暦は1日のみでよい。
付録的な電車の路線図等はいらない。