鬼門の枕
(転載)
鬼門
建物の真ん中を基準点とし、北東と南西に対角線を引き、
基準点からの対角線上を0度とし、
北側に30度・東側に30度の扇状の部位が表鬼門
南側に30度・西側に30度の扇状の部位が裏鬼門
枕の向きで影響があるのは
男性は北東の部分だけ、女性は南西の部分だけ。
北枕は蘇り、再生を期する向き。
非常に疲れてて、どうしても疲労が抜けないときや、
自分自身の再起・再生を願うとき、北枕は有効。
元気な人より、老人や、慢性病で悩む人、精神的にダメージを受けた人にはよい。
北枕にすると、漢方医学では、「頭寒足熱」の論理で、
健康に良く、熟睡できる方位となる。
北の象意は、信頼関係・守秘・男女の愛・貯蓄など。
人間関係もうまく行き、お金がとても貯まる方位。
東北枕は、鬼門に向き、公転周期に対して23.5度
太陽よりに傾いている地軸の影響か金縛りや霊夢を見ることの多い向き。
北東は、変化・転職・不動産・相続・蓄財など。
資産財運が向上し、再起する向き。
東枕は、若さ・健康・発進・機動・発展。
早起きができる方位。
鬱傾向のある人や、やる気のでない人、
引きこもりがちな人、あるいは
営業マン・未成年・独立を狙っている人によい。
東南枕は、人間関係を良くしたい、
恋人が欲しい、良い縁のある相手に巡り会いたい、などの願いある人によい。
東南の象意は、調う・整理・宣伝・縁談・信用など。
この方位で寝ると、良縁や良い仕事先が調いやすくなる。
南枕は、インスピレーションを必要とする人や、
創造する仕事とか芸能関係に従事する人に良い。
南の象意は、人気・名誉・発見・直感力・知性・美容・別離など。
南向きに寝ると、勘が冴えやすくなるが、熟睡できない。
南西枕は、裏鬼門の向き
地軸の影響で、南西に墓地や良くない波動のある場がない限り、
金縛りなどの障りは、北東ほどはない。
南西の象意は、労働・忍耐・努力・勤勉・育成など。
物思いや思い悩みをする人や、頑固なところのある人にはよくない。
落ち着きのない人や、安定を求める人にとっては、効果的。
西枕は熟睡しやすい方位。
年配の人や、不眠傾向のある人にはよい。
西の象意は、金銭・遊び・恋愛・金運・飲食など。
この方位は、飲食業や接客関係の人には特に良い方位。
北西枕は、主人となる方位。
北西の象意は、長じる・主人・高上・勝負・完全・充実など。
神仏の宿る方位ですので、この方位には、
神棚や御神符、仏壇、仏像などを置くと良い方位。
敷地に一本の高い樹を植えると、神宿り、御神木となる。
社会的もしくは家庭的に、地位向上を願うなら、
心願成就のお札を頭の上の方に置くか、枕の下に敷いて寝ることは、効果的。
鬼門
建物の真ん中を基準点とし、北東と南西に対角線を引き、
基準点からの対角線上を0度とし、
北側に30度・東側に30度の扇状の部位が表鬼門
南側に30度・西側に30度の扇状の部位が裏鬼門
枕の向きで影響があるのは
男性は北東の部分だけ、女性は南西の部分だけ。
北枕は蘇り、再生を期する向き。
非常に疲れてて、どうしても疲労が抜けないときや、
自分自身の再起・再生を願うとき、北枕は有効。
元気な人より、老人や、慢性病で悩む人、精神的にダメージを受けた人にはよい。
北枕にすると、漢方医学では、「頭寒足熱」の論理で、
健康に良く、熟睡できる方位となる。
北の象意は、信頼関係・守秘・男女の愛・貯蓄など。
人間関係もうまく行き、お金がとても貯まる方位。
東北枕は、鬼門に向き、公転周期に対して23.5度
太陽よりに傾いている地軸の影響か金縛りや霊夢を見ることの多い向き。
北東は、変化・転職・不動産・相続・蓄財など。
資産財運が向上し、再起する向き。
東枕は、若さ・健康・発進・機動・発展。
早起きができる方位。
鬱傾向のある人や、やる気のでない人、
引きこもりがちな人、あるいは
営業マン・未成年・独立を狙っている人によい。
東南枕は、人間関係を良くしたい、
恋人が欲しい、良い縁のある相手に巡り会いたい、などの願いある人によい。
東南の象意は、調う・整理・宣伝・縁談・信用など。
この方位で寝ると、良縁や良い仕事先が調いやすくなる。
南枕は、インスピレーションを必要とする人や、
創造する仕事とか芸能関係に従事する人に良い。
南の象意は、人気・名誉・発見・直感力・知性・美容・別離など。
南向きに寝ると、勘が冴えやすくなるが、熟睡できない。
南西枕は、裏鬼門の向き
地軸の影響で、南西に墓地や良くない波動のある場がない限り、
金縛りなどの障りは、北東ほどはない。
南西の象意は、労働・忍耐・努力・勤勉・育成など。
物思いや思い悩みをする人や、頑固なところのある人にはよくない。
落ち着きのない人や、安定を求める人にとっては、効果的。
西枕は熟睡しやすい方位。
年配の人や、不眠傾向のある人にはよい。
西の象意は、金銭・遊び・恋愛・金運・飲食など。
この方位は、飲食業や接客関係の人には特に良い方位。
北西枕は、主人となる方位。
北西の象意は、長じる・主人・高上・勝負・完全・充実など。
神仏の宿る方位ですので、この方位には、
神棚や御神符、仏壇、仏像などを置くと良い方位。
敷地に一本の高い樹を植えると、神宿り、御神木となる。
社会的もしくは家庭的に、地位向上を願うなら、
心願成就のお札を頭の上の方に置くか、枕の下に敷いて寝ることは、効果的。
遅れてきたかぶれ
筋肉痛が二日後、三日後に来るというのは聞いたことがあるが
かぶれが遅れて発症するということはあるのだろうか。
先週の木曜日、足の甲の一番広いところに足の甲を横切るような形でテーピングのテープを貼った。
特定の靴を履くときは、去年も貼っていて、その時はなんともなかった。
なぜ貼るかというと、以前はぴったりだった靴なのだが、
足のアーチが崩れ、少し痛くなる為。
その部分を少し押さえて、崩れてきたアーチを支えていた。
一日貼って、帰ってきてからすぐにはがして、その時はなんともなかった。
翌日も翌々日もなんともなし。
日曜日、テープを貼った部分が赤く腫れている。
最初、なんでこうなったのかわからなかった。
だんだん腫れが大きくなり、そういえばこの前、腫れの形にテープを貼ったな、ということを漸く思い出した。
昨日も赤いまま。
今日はやや良くなってきたが、痒い。
原因がテープだということははっきりしているが
なぜ遅れて症状が出たのかわからない。
はがしてから三日経過している。
そのテープ自体は、ヘパーデン結節用のもので手の指にほぼ毎日使用していて、
腫れたり痒くなったりしたことはない。
いろいろ謎だ。
かぶれが遅れて発症するということはあるのだろうか。
先週の木曜日、足の甲の一番広いところに足の甲を横切るような形でテーピングのテープを貼った。
特定の靴を履くときは、去年も貼っていて、その時はなんともなかった。
なぜ貼るかというと、以前はぴったりだった靴なのだが、
足のアーチが崩れ、少し痛くなる為。
その部分を少し押さえて、崩れてきたアーチを支えていた。
一日貼って、帰ってきてからすぐにはがして、その時はなんともなかった。
翌日も翌々日もなんともなし。
日曜日、テープを貼った部分が赤く腫れている。
最初、なんでこうなったのかわからなかった。
だんだん腫れが大きくなり、そういえばこの前、腫れの形にテープを貼ったな、ということを漸く思い出した。
昨日も赤いまま。
今日はやや良くなってきたが、痒い。
原因がテープだということははっきりしているが
なぜ遅れて症状が出たのかわからない。
はがしてから三日経過している。
そのテープ自体は、ヘパーデン結節用のもので手の指にほぼ毎日使用していて、
腫れたり痒くなったりしたことはない。
いろいろ謎だ。
日記(7/6)
昨日の帰り、期日前投票に行ってきた。
結構混雑していた。
21日は絶対無理、というわけでもないが
用事の終了時間がはっきりしないので念のため。
迷うような選挙ではないので、特に考え込むことも比較検討することもなく済んだ。
今週も疲れた。
でも、昨日、今日は涼しいので余計な体力の消耗がなくていい。
結構混雑していた。
21日は絶対無理、というわけでもないが
用事の終了時間がはっきりしないので念のため。
迷うような選挙ではないので、特に考え込むことも比較検討することもなく済んだ。
今週も疲れた。
でも、昨日、今日は涼しいので余計な体力の消耗がなくていい。
地球照
転載
細い月をじっくりと眺めると、
月の明るく光る部分の他に、
見えないはずの月の暗い側の部分が薄ぼんやりと見えることがあります。
この薄ぼんやりと見える部分を地球照(ちきゅうしょう)呼びます。
地球と月は、互いの共通重心の廻りを27.3日ほどかけて一回りします。
新月の時には、太陽 → 月 → 地球 ・・・ 新月
という順番でほぼ一直線に列んでいます。
この順番がもし、太陽 → 地球 → 月
という状態になっていたらこれは「満月」です。
太陽の光をくまなく受けて明るい部分しか見えない月を眺めることが出来ます。
では新月の時に、地球から月ではなく、月から地球を眺めるたとしたらどうでしょう?
新月のころに月の上では見事な「満地球」が見えているのです。
月は受けた太陽光のおよそ6%程しか反射しません。
我々は「満月はまぶしい」と思いがちですが、
実は太陽光の1/20位しか反射していないのです。
地球は大体30~40% 。
海の部分が多いところか陸地が多いか、雲が多いか、
雪に覆われた部分が多く見えるか・・・と言った条件で違いは有るものの
月の6%という反射能に比べると、格段によく太陽光を反射します。
二十六夜の月や三日月といった細い月の影の部分
(地球で言えば夜に相当する部分)から地球を眺めてみると、
新月の時に眺めた満地球に近い、ほんのちょっと欠けた地球が見えるはずです。
このとき、月の夜の部分は満月よりずっと明るい地球に照らされている訳ですから、
月面は「夜の散歩」に不自由がないくらい明るいはず。
この地球に照らし出された月の明かりが地球照の正体なのです。
普通肉眼ではっきりと分かるのは新月の前後4~5日程度の範囲。
空が大変暗い場所や双眼鏡などを使ってであれば半月近くまでその存在が分かります。
日記(7/13)
今年はどうやら冷夏らしい。
あまり暑くなくて身体は楽だ。
今日は、いくらか気温が高かったが、明日からはまたひんやりとするような気温のようだ。
東北太平洋側ではそんなに珍しくもなく、数年に一回はこんな年もあるが
関東まで含めると、平成5年以来らしい。
平成5年と言えば、皇室に禍者が入り込んだ年。
その者が皇后となった年にまたもや米不足が懸念されているとはなんと象徴的なことか。
涼しいので夏バテはしないが、
今週はどういうわけかぐったりと疲れていて
二段階の目覚ましで漸く起きた日が二回あった。
珍しい。
仕事がそれほど大変というわけではないのだが
いろいろ変更などで覚えることもあり、精神的には疲れているかもしれない。
それと、涼しくて寝心地が良くて目覚めが良くないのかもしれない。
実家からとれたての玉ねぎをたくさんもらったのでおいしく食べている。
あまり暑くなくて身体は楽だ。
今日は、いくらか気温が高かったが、明日からはまたひんやりとするような気温のようだ。
東北太平洋側ではそんなに珍しくもなく、数年に一回はこんな年もあるが
関東まで含めると、平成5年以来らしい。
平成5年と言えば、皇室に禍者が入り込んだ年。
その者が皇后となった年にまたもや米不足が懸念されているとはなんと象徴的なことか。
涼しいので夏バテはしないが、
今週はどういうわけかぐったりと疲れていて
二段階の目覚ましで漸く起きた日が二回あった。
珍しい。
仕事がそれほど大変というわけではないのだが
いろいろ変更などで覚えることもあり、精神的には疲れているかもしれない。
それと、涼しくて寝心地が良くて目覚めが良くないのかもしれない。
実家からとれたての玉ねぎをたくさんもらったのでおいしく食べている。
秋篠宮さまと悠仁さま、ブータンご旅行は別便 宮内庁、危機管理のため調整
秋篠宮さまと悠仁さま、ブータンご旅行は別便 宮内庁、危機管理のため調整
2019.7.17 17:56
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが8月中旬に予定されているブータンへの私的旅行で、
飛行機事故など不測の事態が生じた際の皇位継承への影響を考慮し、
宮内庁が皇位継承順位1位の秋篠宮さまと、2位の悠仁さまが利用する民間機を、
別便にする方向で調整していることが17日、同庁関係者への取材で分かった。
宮内庁が危機管理の観点から渡航方法の検討を進めていた。
宮内庁によると、近年では1位と2位の皇族方が一緒に外国を訪問された記録はない。
関係者によると、秋篠宮さまは単独で、悠仁さまは紀子さまとともに現地へ向かわれる。
数時間差で出国し、経由地も含めた滞在先では家族そろって過ごされる。
今回の訪問は、お茶の水女子大付属中1年の悠仁さまの夏休みを利用した家族旅行で、
ブータン滞在中、現地の文化や自然に触れられるという。
8月中旬から約10日間の日程を予定し、悠仁さまにとって初の海外ご旅行となる。
秋篠宮さまは平成29年の記者会見で、悠仁さまについて
「機会があれば海外にも行って、そこからまた日本を見るということも大事だと思います」と述べられていた。
https://www.sankei.com/life/news/190717/lif1907170033-n1.html
確かに皇位継承第一位と第二位は同じ飛行機には乗らない、と聞いたことがある。
(国内の北海道や沖縄には御一家で出かけられてはいるが)
不慮の事故の想定はもちろんのこと、
実際にお命を狙った事件も起きているし、これまでに乗った車が事故に遭ったりしたこともある。
愛子天皇派は虎視眈々と機会を狙っているので
いつでも、どこでもしっかりと御守りしてほしいと思う。
万全を期した上で、どうか良い旅をしていただきたい。
2019.7.17 17:56
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが8月中旬に予定されているブータンへの私的旅行で、
飛行機事故など不測の事態が生じた際の皇位継承への影響を考慮し、
宮内庁が皇位継承順位1位の秋篠宮さまと、2位の悠仁さまが利用する民間機を、
別便にする方向で調整していることが17日、同庁関係者への取材で分かった。
宮内庁が危機管理の観点から渡航方法の検討を進めていた。
宮内庁によると、近年では1位と2位の皇族方が一緒に外国を訪問された記録はない。
関係者によると、秋篠宮さまは単独で、悠仁さまは紀子さまとともに現地へ向かわれる。
数時間差で出国し、経由地も含めた滞在先では家族そろって過ごされる。
今回の訪問は、お茶の水女子大付属中1年の悠仁さまの夏休みを利用した家族旅行で、
ブータン滞在中、現地の文化や自然に触れられるという。
8月中旬から約10日間の日程を予定し、悠仁さまにとって初の海外ご旅行となる。
秋篠宮さまは平成29年の記者会見で、悠仁さまについて
「機会があれば海外にも行って、そこからまた日本を見るということも大事だと思います」と述べられていた。
https://www.sankei.com/life/news/190717/lif1907170033-n1.html
確かに皇位継承第一位と第二位は同じ飛行機には乗らない、と聞いたことがある。
(国内の北海道や沖縄には御一家で出かけられてはいるが)
不慮の事故の想定はもちろんのこと、
実際にお命を狙った事件も起きているし、これまでに乗った車が事故に遭ったりしたこともある。
愛子天皇派は虎視眈々と機会を狙っているので
いつでも、どこでもしっかりと御守りしてほしいと思う。
万全を期した上で、どうか良い旅をしていただきたい。
日記(7/20)
昨日、今日はやや暑かった。
暑すぎることもなく過ごしやすい。
アンジェレという細長いミニトマトがとてもおいしい。
気に入った。
隣のマンションの三階の部屋で猫を飼っているお宅があり、
うちの玄関をでると、すぐ横で視界に入るので
時々、窓辺に佇む猫を(勝手に)鑑賞させてもらっていた。
時には目が合うこともあり、テレパシー?で話しかけると
口でニャーと答えてくれることもあった(「ニャー」は聞こえないが見える)
ハチワレとキジトラの二匹だった。
でも、今日、窓辺の荷物が無くなっていた。
カーテンもない。
そういえば引っ越し屋さんの車も止まっていた。
引っ越してしまったのだろう。
暑すぎることもなく過ごしやすい。
アンジェレという細長いミニトマトがとてもおいしい。
気に入った。
隣のマンションの三階の部屋で猫を飼っているお宅があり、
うちの玄関をでると、すぐ横で視界に入るので
時々、窓辺に佇む猫を(勝手に)鑑賞させてもらっていた。
時には目が合うこともあり、テレパシー?で話しかけると
口でニャーと答えてくれることもあった(「ニャー」は聞こえないが見える)
ハチワレとキジトラの二匹だった。
でも、今日、窓辺の荷物が無くなっていた。
カーテンもない。
そういえば引っ越し屋さんの車も止まっていた。
引っ越してしまったのだろう。
日記(7/22)
愛知さん、落選でがっかり。
立憲民主に取られてしまった。
ショックすぎる。
石垣さん474,692票
愛知さん465,194票
比例の方で和田さんがとれたのは良かったが、
それでも愛知さんの落選はやはり残念だ。
私も、職場の「選挙なんて行ったことなーい」という若者達をもっと洗脳しておくべきだった。
仙台市は市長の郡和子も民主党だったし、今回の参議院選の改選1枠も立憲民主になってしまった。
嫌だからといって、いますぐこの地から出ていくわけにもいかない。
それを言ってしまったら、今の天皇とその妻を名乗っている女が虫唾が走るほど嫌いだからという理由で
日本から亡命しなければならなくなってしまう。
石垣さんは立憲民主ではあるが、今のところはそこまで売国奴ではないとは思う。
公約は「消費税は上げずに、賃金を上げる」だそうだから
支持はしていないが、期待はしよう。
できるものならやってみな。
立憲民主に取られてしまった。
ショックすぎる。
石垣さん474,692票
愛知さん465,194票
比例の方で和田さんがとれたのは良かったが、
それでも愛知さんの落選はやはり残念だ。
私も、職場の「選挙なんて行ったことなーい」という若者達をもっと洗脳しておくべきだった。
仙台市は市長の郡和子も民主党だったし、今回の参議院選の改選1枠も立憲民主になってしまった。
嫌だからといって、いますぐこの地から出ていくわけにもいかない。
それを言ってしまったら、今の天皇とその妻を名乗っている女が虫唾が走るほど嫌いだからという理由で
日本から亡命しなければならなくなってしまう。
石垣さんは立憲民主ではあるが、今のところはそこまで売国奴ではないとは思う。
公約は「消費税は上げずに、賃金を上げる」だそうだから
支持はしていないが、期待はしよう。
できるものならやってみな。
皇位継承順位を維持へ…政府、秋にも議論着手
皇位継承順位を維持へ…政府、秋にも議論着手
2019/07/27 07:01
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190727-OYT1T50069/
転載禁止のため、一部分だけ
>政府関係者によると、皇位の安定継承の議論は、
>〈1〉まず3人の男系男子が現在の順位に従って皇位継承することを明確にする
>〈2〉そのうえで具体的な安定継承策や皇族数の減少対策を検討する――という2段階で進める構えだ。
>政府がこうした段取りで議論しようとするのは、野党が女系天皇や女性天皇の実現を主張しているためだ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これだけで安心はできないが、
とりあえずは良かった。
何が何でも、愛子さんを皇位につけよう(皇位簒奪)という動き、
そのために皇嗣御一家への誹謗中傷で貶め、
具体的に危害まで加えようとする暴挙、あってはならない。
愛子さんが次の天皇にふさわしいかのように煽るマスコミも相当に怪しい。
本人はわかっているのか、そこまでの知能があるのかどうかもわからないが
吹き込まれてその気になっていなければいいけど。
7/29追記
皇位継承順位変更せず議論との報道「全く承知せず」 官房長官
2019年7月29日 12時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012012461000.html
安定的な皇位継承を確保するための方策をめぐり、
菅官房長官は政府が現在の皇位継承の順位を変更しないことを前提に議論を始めると
一部で報じられたことについて、「全く承知していない」と述べたうえで、
慎重に検討を進める考えを重ねて示しました。
安定的な皇位継承の確保をめぐっては、おととし、退位を可能にするための特例法が国会で審議された際、
速やかな検討を求める付帯決議が可決されていて、
一部の報道で政府が現在の皇位継承の順位を変更しないことを前提に、
ことし秋にも有識者会議などを設けて議論を始めるなどと報じられました。
これについて菅官房長官は、午前の記者会見で「報道されているような内容は、
全く承知していない」と指摘しました。
そのうえで「安定的な皇位継承を維持することは、国家の基本に関わる極めて重要な問題だ。
男系継承が古来、例外なく維持されてきた重みなどを踏まえながら、
慎重かつ丁寧に検討を行っていく必要がある」と述べました。
2019/07/27 07:01
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190727-OYT1T50069/
転載禁止のため、一部分だけ
>政府関係者によると、皇位の安定継承の議論は、
>〈1〉まず3人の男系男子が現在の順位に従って皇位継承することを明確にする
>〈2〉そのうえで具体的な安定継承策や皇族数の減少対策を検討する――という2段階で進める構えだ。
>政府がこうした段取りで議論しようとするのは、野党が女系天皇や女性天皇の実現を主張しているためだ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これだけで安心はできないが、
とりあえずは良かった。
何が何でも、愛子さんを皇位につけよう(皇位簒奪)という動き、
そのために皇嗣御一家への誹謗中傷で貶め、
具体的に危害まで加えようとする暴挙、あってはならない。
愛子さんが次の天皇にふさわしいかのように煽るマスコミも相当に怪しい。
本人はわかっているのか、そこまでの知能があるのかどうかもわからないが
吹き込まれてその気になっていなければいいけど。
7/29追記
皇位継承順位変更せず議論との報道「全く承知せず」 官房長官
2019年7月29日 12時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012012461000.html
安定的な皇位継承を確保するための方策をめぐり、
菅官房長官は政府が現在の皇位継承の順位を変更しないことを前提に議論を始めると
一部で報じられたことについて、「全く承知していない」と述べたうえで、
慎重に検討を進める考えを重ねて示しました。
安定的な皇位継承の確保をめぐっては、おととし、退位を可能にするための特例法が国会で審議された際、
速やかな検討を求める付帯決議が可決されていて、
一部の報道で政府が現在の皇位継承の順位を変更しないことを前提に、
ことし秋にも有識者会議などを設けて議論を始めるなどと報じられました。
これについて菅官房長官は、午前の記者会見で「報道されているような内容は、
全く承知していない」と指摘しました。
そのうえで「安定的な皇位継承を維持することは、国家の基本に関わる極めて重要な問題だ。
男系継承が古来、例外なく維持されてきた重みなどを踏まえながら、
慎重かつ丁寧に検討を行っていく必要がある」と述べました。
日記(7/28)
朝の三時半頃、宮城県南部で震度4の地震があったようだ。
仙台は揺れなかった。
震源は三重県沖ということで、なぜそんな離れた震源?と思ったが
遠方には大きな揺れが伝わった「異常震域」と呼ばれる震度分布?だそうだ。
一昨日位から夏らしい暑さになった。
洗濯物があっという間に乾いてうれしい。
昨日と今日はエアコンもつけた。
自分からの発信はほとんどしていないが、ニュースチェックのためツイッターを見ているが
今朝、NHK広報から顔文字のラジオ体操のツイートが流れてきた。
なんだったんだあれは?
こういうの↓
>腕を大きく回しましょう!
>@(・∀・)@ @(・∀・)@ @(・∀・)@ @(・∀・)@
>前から腕を大きく上にあげて背伸びの運動!
>↑(・∀・)↑ ─(・∀・)─ ↓(・∀・)↓ ↑(・∀・)↑ ─(・∀・)─ ↓(・∀・)↓
>大きく胸をそらします!
> (・×・) ─(・∀・)─ (・×・) \(・∀・)/ (・×・) ─(・∀・)─ (・×・) \(・∀・)/
(https://houmon-shinkyu.jp/archives/24149303.htmlより)
しばらく暑さが続きそうだ。
夏バテをしないよう、気をつけねば。
仙台は揺れなかった。
震源は三重県沖ということで、なぜそんな離れた震源?と思ったが
遠方には大きな揺れが伝わった「異常震域」と呼ばれる震度分布?だそうだ。
一昨日位から夏らしい暑さになった。
洗濯物があっという間に乾いてうれしい。
昨日と今日はエアコンもつけた。
自分からの発信はほとんどしていないが、ニュースチェックのためツイッターを見ているが
今朝、NHK広報から顔文字のラジオ体操のツイートが流れてきた。
なんだったんだあれは?
こういうの↓
>腕を大きく回しましょう!
>@(・∀・)@ @(・∀・)@ @(・∀・)@ @(・∀・)@
>前から腕を大きく上にあげて背伸びの運動!
>↑(・∀・)↑ ─(・∀・)─ ↓(・∀・)↓ ↑(・∀・)↑ ─(・∀・)─ ↓(・∀・)↓
>大きく胸をそらします!
> (・×・) ─(・∀・)─ (・×・) \(・∀・)/ (・×・) ─(・∀・)─ (・×・) \(・∀・)/
(https://houmon-shinkyu.jp/archives/24149303.htmlより)
しばらく暑さが続きそうだ。
夏バテをしないよう、気をつけねば。
日記(7/31)
昨日、東北南部が梅雨明けしたらしい。
冷夏一転猛暑に。
昨夜は寝苦しくて何度か目が覚めたが、
間、間はちゃんと眠れていたようで、目覚めた時に疲れはとれていた。
なんとかこのまま夏バテせずに過ごしたい。
冷夏一転猛暑に。
昨夜は寝苦しくて何度か目が覚めたが、
間、間はちゃんと眠れていたようで、目覚めた時に疲れはとれていた。
なんとかこのまま夏バテせずに過ごしたい。