日記(4/3)
今日は晴れて気持ちの良い天気だった。
桜ももう少しで咲きそうだ。
この土日で冬物を洗濯したり、ベランダの掃除もできた。
暖かくなってきたら肩の痛みもだいぶ和らいできた。
ネット上ではなく、現実世界で、私と同じように、
肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)で狭まった肩の可動域が
ワクチン接種後に拡がったという人を発見した(職場で)。
サクラチェッカーというものをご存じの方も多いと思うが、
やらせ、サクラ評価をチェックするサイトがある。
あれもあてにならないということがわかった。
ア○○ンで某サプリを買った。
口コミ評価が良かったので買ったのだが、商品の裏にシールが貼ってあり
LINEのともだち登録をして、星五つをつけて良いレビューを書けば
購入代金分のギフト券をくれると書いてあった。
五つ評価が多いのはそのせいだったのか。
商品そのものはまあ、悪くはない。
一か月飲んでみて、ものすごくいいというほどでもない。
でも星五つつけるほどでもないので、特にレビューは書かなかったし、評価もしなかった。
サクラチェッカーでそこのサイトを入れてみたら「安全」とでた。
高評価は商品そのものの良さなのか、サクラなのか、わからないし
サクラチェッカーの精度も信用できなくなった。
桜ももう少しで咲きそうだ。
この土日で冬物を洗濯したり、ベランダの掃除もできた。
暖かくなってきたら肩の痛みもだいぶ和らいできた。
ネット上ではなく、現実世界で、私と同じように、
肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)で狭まった肩の可動域が
ワクチン接種後に拡がったという人を発見した(職場で)。
サクラチェッカーというものをご存じの方も多いと思うが、
やらせ、サクラ評価をチェックするサイトがある。
あれもあてにならないということがわかった。
ア○○ンで某サプリを買った。
口コミ評価が良かったので買ったのだが、商品の裏にシールが貼ってあり
LINEのともだち登録をして、星五つをつけて良いレビューを書けば
購入代金分のギフト券をくれると書いてあった。
五つ評価が多いのはそのせいだったのか。
商品そのものはまあ、悪くはない。
一か月飲んでみて、ものすごくいいというほどでもない。
でも星五つつけるほどでもないので、特にレビューは書かなかったし、評価もしなかった。
サクラチェッカーでそこのサイトを入れてみたら「安全」とでた。
高評価は商品そのものの良さなのか、サクラなのか、わからないし
サクラチェッカーの精度も信用できなくなった。
日記(4/10)
一昨日、桜が開花した。
たぶん、平年並み。
先日の地震の時に、扉が大きな鏡で中が棚になっている家具が転倒し、かなりひしゃげた。
鏡は割れなかったが、扉本体は凹んだし、起こしてもどこかが曲がったのかぐらぐらする。
高さが180センチくらいで、不安定なのは怖いので、処分することにした。
今回の地震、同じ持ち物(家財)で、今までの中で一番いろいろ壊れた。
もっと大きな地震も何度かあったし、引っ越しても家具の配置はほとんど同じなのに不思議だ。
揺れ方ということなのだろうか?
一応地震保険(家財)を申請してみたら、一部損壊認定を受けたので、少し降りることになった。
なので、姿見棚を処分して、突っ張り棚を買うことにした。
昨日は壊れた棚の分解。
鏡部分は壊れていないので扉の蝶番を外し、ダイニングから玄関の通路に横向きに置いた。
残りの棚はネジをはずして分解。
肩が治ったら、のこぎりで切って一般ごみとして捨てようと思う。
それまではベランダに仮置き。
それだけの作業だが、途中で疲れて気持ち悪くなった。
朝ドラ、最終週はしっかり観た。
ネット上の記事では絶賛されているけど、どちらかといえば失敗作だと思う。
アニー(安子)が走って逃げるところなんて失笑だった。
謎のおはぎ屋の後付けも引っぱった割にはどうということもない。
まあ、ラジオで語りだすところは感動ポイントなのかもしれないが進行役は迷惑だろう。
昨日は親王殿下の入学式だった。
御入学おめでとうございます。
ひとりでインタビューに応えられていて、落ち着いた話しぶりと
制服の感想⇔これ、スーツ のやり取りが微笑ましかった。
いとこの一家がまた何かをぶつけてくるかと心配したが
今回はやらかさなかったようでほっとした。
たぶん、平年並み。
先日の地震の時に、扉が大きな鏡で中が棚になっている家具が転倒し、かなりひしゃげた。
鏡は割れなかったが、扉本体は凹んだし、起こしてもどこかが曲がったのかぐらぐらする。
高さが180センチくらいで、不安定なのは怖いので、処分することにした。
今回の地震、同じ持ち物(家財)で、今までの中で一番いろいろ壊れた。
もっと大きな地震も何度かあったし、引っ越しても家具の配置はほとんど同じなのに不思議だ。
揺れ方ということなのだろうか?
一応地震保険(家財)を申請してみたら、一部損壊認定を受けたので、少し降りることになった。
なので、姿見棚を処分して、突っ張り棚を買うことにした。
昨日は壊れた棚の分解。
鏡部分は壊れていないので扉の蝶番を外し、ダイニングから玄関の通路に横向きに置いた。
残りの棚はネジをはずして分解。
肩が治ったら、のこぎりで切って一般ごみとして捨てようと思う。
それまではベランダに仮置き。
それだけの作業だが、途中で疲れて気持ち悪くなった。
朝ドラ、最終週はしっかり観た。
ネット上の記事では絶賛されているけど、どちらかといえば失敗作だと思う。
アニー(安子)が走って逃げるところなんて失笑だった。
謎のおはぎ屋の後付けも引っぱった割にはどうということもない。
まあ、ラジオで語りだすところは感動ポイントなのかもしれないが進行役は迷惑だろう。
昨日は親王殿下の入学式だった。
御入学おめでとうございます。
ひとりでインタビューに応えられていて、落ち着いた話しぶりと
制服の感想⇔これ、スーツ のやり取りが微笑ましかった。
いとこの一家がまた何かをぶつけてくるかと心配したが
今回はやらかさなかったようでほっとした。
日記(4/16)
今週も疲れた。
夜中の肩の痛みがなかなか良くならない。
夜中に何度か目が覚めるのが当たり前になってしまった。
それ以外にも年齢的な顔だけ熱くなる症状が夜間に毎日一度はあり、
もうしばらく朝までぐっすりというのは無い。
今週は週初めはコートもいらないくらいの暖かさだったが
一昨日からは寒かった。
今日は天気は回復したが暖かくはない。
寒いと肩の痛みがひどくなるということもはっきりと示された。
地震でいろいろひっくり返ったり壊れたりして、一部の収納を新しくしたので
このところ、毎日少しずつ変えている。
ちょっとごちゃごちゃしていた置物をすっきりさせた。
いくつか処分もした。
そういう作業は結構楽しい。
新朝ドラ、今日のまとめ放送を観て、今後観るかどうか決めようと思った。
朝の15分のを見て、気に入ったらBSの一週間分をまとめて観ようと思ったが
15分のを見ても特にどうということでもなさそうだったので
(子役は食べ物食べ物としつこかったがひなた子役ほど腹は立たなかったが)
今後も当分の間は土曜の15分だけにする。
カビラさんの土曜解説、私はかなり苦手なテンションだが、本放送ではどうなのだろう。
そうは思うものの、試しに観てみようという気にすらならない。
(ところで、昭和39年で豚がアベベってあの人からつけたのだろうか。
―その4年前の五輪には既に出ていたはずだから―
本放送では説明されたのかもしれないが、それもどうでもいい)
夜中の肩の痛みがなかなか良くならない。
夜中に何度か目が覚めるのが当たり前になってしまった。
それ以外にも年齢的な顔だけ熱くなる症状が夜間に毎日一度はあり、
もうしばらく朝までぐっすりというのは無い。
今週は週初めはコートもいらないくらいの暖かさだったが
一昨日からは寒かった。
今日は天気は回復したが暖かくはない。
寒いと肩の痛みがひどくなるということもはっきりと示された。
地震でいろいろひっくり返ったり壊れたりして、一部の収納を新しくしたので
このところ、毎日少しずつ変えている。
ちょっとごちゃごちゃしていた置物をすっきりさせた。
いくつか処分もした。
そういう作業は結構楽しい。
新朝ドラ、今日のまとめ放送を観て、今後観るかどうか決めようと思った。
朝の15分のを見て、気に入ったらBSの一週間分をまとめて観ようと思ったが
15分のを見ても特にどうということでもなさそうだったので
(子役は食べ物食べ物としつこかったがひなた子役ほど腹は立たなかったが)
今後も当分の間は土曜の15分だけにする。
カビラさんの土曜解説、私はかなり苦手なテンションだが、本放送ではどうなのだろう。
そうは思うものの、試しに観てみようという気にすらならない。
(ところで、昭和39年で豚がアベベってあの人からつけたのだろうか。
―その4年前の五輪には既に出ていたはずだから―
本放送では説明されたのかもしれないが、それもどうでもいい)
日記(4/29)
昭和の日
今日からゴールデンウイーク(途中、平日が二日あるが)
それなのに普通に5時40分くらいに目を覚ましてしまった。
昭和の日が何の日なのか知らない人も増えた気がする。
職場の若い人がカレンダーを見て
「なんか知らないけど昭和の日だってさ」「ふーん」などと言っていた。
もう平成元年まれでも33歳。
その子たちが小学生の頃はみどりの日という名称だったし、知らなくても無理はないけど、
その子の親は間違いなく昭和時代を生きているのだから
元は昭和天皇の誕生日だった、ということくらい教えてもいいのに。
一旦、みどりの日になったことでそこで記憶が途切れてしまった人もいるようだ。
髪をカットしに行ってきた。
伸びたところを整えるだけのドライカットなので30分ほどで完了。
感染対策はしっかりとした上で、休み中に帰省する予定。
コロナは落ち着いていないけど、以前ほどは人の目も厳しくなくなったので
前のように、こっそりとひっそりと帰る必要もなさそうだ。
田舎とはいえ、隣はすぐそばだし、常に互いの家の様子を監視しているような空気があり
帰っても庭や畑にすら出ることを控えていたが今回は大丈夫そう。
でも、同じような考えで動く人も多くなることが予想されるので新幹線は混雑するかもしれない。
今日からゴールデンウイーク(途中、平日が二日あるが)
それなのに普通に5時40分くらいに目を覚ましてしまった。
昭和の日が何の日なのか知らない人も増えた気がする。
職場の若い人がカレンダーを見て
「なんか知らないけど昭和の日だってさ」「ふーん」などと言っていた。
もう平成元年まれでも33歳。
その子たちが小学生の頃はみどりの日という名称だったし、知らなくても無理はないけど、
その子の親は間違いなく昭和時代を生きているのだから
元は昭和天皇の誕生日だった、ということくらい教えてもいいのに。
一旦、みどりの日になったことでそこで記憶が途切れてしまった人もいるようだ。
髪をカットしに行ってきた。
伸びたところを整えるだけのドライカットなので30分ほどで完了。
感染対策はしっかりとした上で、休み中に帰省する予定。
コロナは落ち着いていないけど、以前ほどは人の目も厳しくなくなったので
前のように、こっそりとひっそりと帰る必要もなさそうだ。
田舎とはいえ、隣はすぐそばだし、常に互いの家の様子を監視しているような空気があり
帰っても庭や畑にすら出ることを控えていたが今回は大丈夫そう。
でも、同じような考えで動く人も多くなることが予想されるので新幹線は混雑するかもしれない。