昼ごはん

珍しく、ラーメン屋のラーメンを食べた。
ラーメン屋でラーメンを食べたのは10年ぶり?位、あるいはもっと前かもしれない。
記憶が薄れるほど遠い昔のこと。
ラーメンは嫌いではない。
でも大好きというほどでもない。
ラーメン屋のおやじのこだわりとやらも面倒くさい。
(まあ、面倒くさい店には初めから行かないが)

付き合いでラーメン屋に行ったが、渋々というわけではない。
久しぶりなのでややわくわくしながら行った。
「白河ラーメン」のお店。
もう一軒、フリーペーパーに載っていて、
最近できた「偽装なしのラーメン屋」←看板にこう書いてある。 も気になったが
わざわざこんなことを宣伝するラーメン屋もなんだかね。。
ということで「白河ラーメン」にした。
白河ラーメンは太い麺、鶏がらがベースとのこと。
スープの味はやや濃い目?(おいしい)
あまりこってりしていなくてかといってあっさりというほどでもなく丁度よかった。
本当は細麺の方が好みだが苦になるという程でもなかった。
そのお店の店主が言うには、これ以上細くするとスープが馴染まなくなるとのこと。
店主自ら麺を打っているとのこと。
メンマも麺と同じ太さに切ってありよく麺になじんでいた。
チャーシューはものによっては私は食べられないこともあるが、
そのお店のチャーシューはおいしかった。
自家製とのことだった。
値段もまあまあ。店主のおじさんも押し付けがましくなく、こわくもなく、
私としては行って良かったと思えた。
ただ、案の定、胃腸の調子は一時悪くなった。
体調が悪い時は、ラーメンを食べることも出来ないほどしんどいこともあるが
今日は、かなり頑張った上でのことだけど、麺を食べきることはできた。(汁は残した)


お昼の外食はあわただしく、落ち着かない。
たまに行くと気分転換にはなるが、自分から進んで行くことはめったにない。

お昼何にしようかな…と考えるのさえ面倒くさい時がある。
ずっとずっと前はきちんとお弁当を作っていたこともある。
今では、ほとんどコンビニのもの。
飽きるので、ごはん→パン→麺のローテーションをしているがそれでも飽きる。
お昼でさえもこなさなければならないノルマのように感じることもある。
それは「食べるもの」だけのことではない。
今は、適当にほぼ同じ人達となんとなく固まって食べている。
煩わしくもなく、寂しくもなく、ほど良い感じ。
職場によっては、誰と食べようか悩んだり、ひとりになりたいのに仕切る人がいて
集団行動を余儀なくされたり、いろいろ面倒。
お昼自体が悩みの種になっている人もいるらしい。
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログ内検索
書き主

おおやしまねこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: