日記(10/21)
今週も疲れた。長かった。
今年の紅白の司会が発表されたが、見る気が失せた。
ところで、新朝ドラは結構面白い。
8時始まりになり、録画でなくそのまま観る事ができるようになってからの作品では
一番面白いかもしれない。
と言っても8時始まりは4作目だが。
主人公一家のちょっとしたやりとりや食事風景は昔の向田邦子ドラマを思い出す。
それぞれの好みがあると思うけど
私はポンポンとテンポよく進んでいく話がいい。
ちんたらぽんたらウフフフフ(しかも中身なし)という話では朝からイライラしてしまう。
今期の朝ドラはテンポは早いけど、細かいところの作りが丁寧。
一段、一段のステップがきめ細かくて唐突感がない。
初めが面白くても、徐々に駄目になるケースは多々あるし、
この先、ドラマ内では戦争が始まり、NHKの価値観の押し付けが発生する可能性もあるので
今後どうなるかはわからないが、今のところは面白くて欠かさず観ている。
今年の紅白の司会が発表されたが、見る気が失せた。
ところで、新朝ドラは結構面白い。
8時始まりになり、録画でなくそのまま観る事ができるようになってからの作品では
一番面白いかもしれない。
と言っても8時始まりは4作目だが。
主人公一家のちょっとしたやりとりや食事風景は昔の向田邦子ドラマを思い出す。
それぞれの好みがあると思うけど
私はポンポンとテンポよく進んでいく話がいい。
ちんたらぽんたらウフフフフ(しかも中身なし)という話では朝からイライラしてしまう。
今期の朝ドラはテンポは早いけど、細かいところの作りが丁寧。
一段、一段のステップがきめ細かくて唐突感がない。
初めが面白くても、徐々に駄目になるケースは多々あるし、
この先、ドラマ内では戦争が始まり、NHKの価値観の押し付けが発生する可能性もあるので
今後どうなるかはわからないが、今のところは面白くて欠かさず観ている。