第1969回「苦手な人との付き合い方 」
FC2 トラックバックテーマ:「苦手な人との付き合い方 」
難しい。
単なる知人ならば接点をできるだけ少なくするようにするけど
職場や親戚はあからさまに避けることはできない。
幸い、嫌いな親戚は家族中で一致しているので、
冠婚葬祭でひとしきり関わった後、悪口大会で憂さを晴らせる。
職場は今は共同作業がないので、お昼シフトが重ならない限りは
ほとんど関わらず、あいさつ程度でやり過ごすことはできるけど
現在、視界に入るだけで、そしてその人がつけている匂いだけで不快になる人が1名いる。
苦手だと感じるエネルギーすらもったいないと感じるが
心が占められていることもままある。
低めの血圧を上昇させる役には立っているかもしれない。
テーマである「苦手な人とに付き合い方」とは異なるが
結局のところ、自分の心の持ち方に大きく左右されると思う。
苦手だからといってゴキブリのように叩き潰すことはできないし、排除することもできない。
貶めてやりたいという自分の中の悪と戦っている。
「その人の良いところを見つける」的な思考は私は好きではない。
必要最低限の挨拶だけで、後は気にしない、心に入れない と心掛けているけどなかなかうまくいかない。
難しい。
単なる知人ならば接点をできるだけ少なくするようにするけど
職場や親戚はあからさまに避けることはできない。
幸い、嫌いな親戚は家族中で一致しているので、
冠婚葬祭でひとしきり関わった後、悪口大会で憂さを晴らせる。
職場は今は共同作業がないので、お昼シフトが重ならない限りは
ほとんど関わらず、あいさつ程度でやり過ごすことはできるけど
現在、視界に入るだけで、そしてその人がつけている匂いだけで不快になる人が1名いる。
苦手だと感じるエネルギーすらもったいないと感じるが
心が占められていることもままある。
低めの血圧を上昇させる役には立っているかもしれない。
テーマである「苦手な人とに付き合い方」とは異なるが
結局のところ、自分の心の持ち方に大きく左右されると思う。
苦手だからといってゴキブリのように叩き潰すことはできないし、排除することもできない。
貶めてやりたいという自分の中の悪と戦っている。
「その人の良いところを見つける」的な思考は私は好きではない。
必要最低限の挨拶だけで、後は気にしない、心に入れない と心掛けているけどなかなかうまくいかない。