宅配

ヤマト運輸が値上げするとのこと。
午後12時から14時の時間指定も廃止するとのこと。

通販を利用する人が増えているし、
再配達が度重なることも多いそうなので、配達の人は本当に大変だと思う。
値上げもやむを得ないのかもしれない。
私はできる限りは日時指定をして、「再配達」にならないように気をつけてはいるが
複数注文して、一部が入荷待ちなどの場合、日時指定ができないこともある。
そういう時は、不在で再配達を利用することになってしまう。


ヤマトではなく飛脚だが、
二品注文して、日時指定。
一品はその通りに届いた。
一品は入荷が遅れた。
発送しましたメールが届いた時に日時指定しようとしたができなかった。
発送しましたメールの翌日。
不在票はなかったが、気になって荷物を追跡してみると
月曜日の昼間に来た形跡があり、インターネットで再配達の日時を指定した。
土曜日の午前にした。
それなのに、木曜日の夜9時に来た。
配達の人は「すいません、昨日の指定だったのに確認してなくて~」と言っていた。
箱には昨日の日付指定のシールが貼られていた。
わけがわからない。
飛脚さんはいつも適当で本当に嫌だ。


前にヤマトも再配達指定をしたのに、その日の夜中に来たということをここにも書いたことがあるが、
あれはその日の仕事を片づけてしまいたかったか、親切でしたことだろうとは思うが
飛脚の方は、再配達の日付を間違ったか、日付シールを間違っていたというミス。
初回で不在票が入っていなかったのも変。
こちらは指定した時の控えがあったが
再配達をして頂いて、文句を言える立場でもないのでやめた。

ここ1、2年、結構な確率で配送トラブルに当たる。  
配送会社はバラバラなので、どこの会社がどうということより、最近の傾向なのかもしれない。
人手不足で大変なのかねえ。
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログ内検索
書き主

おおやしまねこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: